おはようございます、黎です音譜

昨日は雨の予報だったのにどぴーかんで、自分の晴れ女感を改めて認識しました(笑)


それはさておき。

昨日は、関西棋院の支部対抗戦に参加してきました爆笑
開始ぎりぎりまでメンツが揃わず、もしかしたらこないかもという人まで現れましたがなんとか全員集合(笑)
6チーム18人がうちの支部からは参加しましたキラキラ
西?は香川徳島などの四国組から東は東京埼玉から参加の、地域も年齢もばらっばらのバラエティーにとんだ面々です(笑)
共通項はお酒好きってとこだったりして(笑)
この大会でしか会えない方もいるので、ちょっとした同窓会感覚にもなります爆笑





開催地は例年通りここ、アルプス囲碁センター☆
一階がパチンコ屋さんなので、この看板なかったら気づかないと思います(笑)






会場はこんな感じ音譜
構造上まとめては撮れませんでしたが、奥にこの二~三倍のスペースがあります。




そして本日の景品達ラブラブ
この大会、アマチュアの大会にしては珍しく、副賞として商品券がもらえますラブ
どこに入賞するかによって額がかわってくるので、気合いの入り方も違いますね(笑)
こういう汚い大人になってはいけませんよ?(笑)



対局は三人一組の団体戦で全部で四局○●
本戦はオール互戦。
いつも通り、基本おじいさんチームとの対局でしたが、準決勝当たったチームは女の子ばかりのチームで癒されましたピンクハート
まぁ、可愛い顔しながら盤上はえげつなかったですが(笑)


お昼休憩で拉麺を食べにラーメン



ネギ好きな私は、ネギ増ですww
まぁ、普通に美味しいラーメンでした口笛
量が多くて、午後からの対局に響いたのは内緒(笑)


んで、そんなこんな打って(ざっくりww)結果は………




三位入賞音譜(賞状、メダル、商品券3,000円ゲットラブラブ)
チームワークはなかなかでしたなww
このメダル、ほぼ毎年貰ってるから、今家にいくつあるんだろ?(笑)
今度探して数えてみようニヤリ


んで。
碁とアルコールは切っても切り離せません(笑)
大会終了後はもちろん打ち上げでアルコールの補充です(о´∀`о)
帰りの新幹線の時間があったので最後まではいられませんでしたが、海鮮系のお店で楽しんできました音譜

大阪で毎月あるイベントへもお誘い頂いたので、行けるときは是非お邪魔させて頂きたいとおもいますラブラブ
こうやって、碁縁が碁縁をよんでくれるのも囲碁の楽しみの一つなのかもしれませんね音譜



さて、日常に戻ったら碁黎会のことも考えないとね口笛