先週の土曜日に、新大久保の「韓国広場」という韓国食材業務用スーパーで購入した、えごまの葉&大量の水煮レンコンを調理しましたにひひ


1えごまの葉の漬物

これは、私の定番です。韓国ではよく食べる葉っぱ。シソに似ているけれど、全く違う香りのハーブです。一度たべると癖になる味。
さっぱりとピリ辛につけるのが私流です。(本当の漬け方は知りませんあせる


まず、えごまの葉を一枚ずつ良く洗って水気を切ります。茎の部分は長ければ食べたときに口に残るので少しカットします。

 Beautiful Life with TAI & SARAN-えごま1


あわせ調味料は、
醤油2:酢1 をベースに、好みの量で、すりおろした生姜、韓国唐辛子の粉、コチュジャン、いりゴマ、ごま油、そして隠し味に ゴマしゃぶのタレORゴマドレッシング を少量加えて、混ぜ合わせ、辛さの中にもコクとまろやかさを出します。

 Beautiful Life with TAI & SARAN-えごま2


保存用の器にラップを敷き、えごまの葉にあわせ調味料をティースプーン一杯くらいずつかけながら、一枚ずつ丁寧に重ねていきます。途中で葉の向きをかえると器にうまく収まります。重ね終わったら、ラップでくるみ冷蔵庫へ。
2~3時間もすれば食べられます。1週間は冷蔵保存できますよ。



2レンコンキンピラ

日本のキンピラは、甘辛く味が濃いですよね。でも韓国人の夫は、一度に大量を食べるので、味は煮物程度に薄めでピリ辛さでキンピラらしく仕上げます。

フライパンにごま油を敷いて、レンコンをよく炒め、醤油、酒、みりん、水を同量の割合でいれます。砂糖は使わず、甘味の調節には蜂蜜を少し加えます。韓国唐辛子の粉を加えます。最後に黒ゴマをふりかけます。これも3~4日以上は冷蔵保存可能です。

 Beautiful Life with TAI & SARAN-レンコン