こんにちは!

たかいみさとです!

 

 


立春も過ぎ、
ようやく、
ほんとうに、
あたらしい年、という気持ちになっています。

 

みなさんは、どうですか?

 

いろいろ変化はありますねえ……。
わたしのいちばんの変化は、

「このブログを手放す決断をしたこと」というものです。

 

 

***

 

 

あ!

その記事を昨日アップしたら、

予想以上の反響があって

正直、驚いています。

 

 

コメントくださったみなさま、

ほんとうにありがとうございました♡

 

 

 

***

 


 

確か2015年の夏あたりから

書きはじめたので、

だいたい5年と半分、書いたことになりますね。

 

最初は、毎日書きました。

 

 

 

このブログをかく目的は

はっきりしていて、

 

 

1、「わたし」を知ってもらうため

 

 

2、集客のツールとして

 

 

 

この2点を理由にはじめました。

 

 

 

そのうち、クチコミなどでも知る人が

少しずつ増えてきて、

また、わたし自身、

「活動の機会」がたくさんいただけるようになり、

書く内容をある時期から変えたりするようにしました。

 

 

 

仕事が安定するようになって

ブログはもういらないのではないか、

と思った時期もありましたが、

まだその「時期」だというふうには思えませんでした。

 

 

 

ただ、そうこうするうちに

養成講座を開講したり、

愛知支部の副支部長に任命されたり、

念願の企業さまでのレッスンや講座もさせていただけるようになり、

豊田市でイベントも開催させていただけるようになり、

またそのうちに、

インストラクターとしての活動も5年前よりは知られるようになり、

レッスンもおかげさまで安定するようになりました。

 

 

 

そしておととし、

原理哲学を学んだときから、

今の流れはあります。

 

 

 

そのときから

自分自身にしっかりコミットして、

順番に、整えていきました。

(まだその最中です)

 

 

そうこうするうちに、

わたしは、変わった、と思います。

自分でもびっくりするくらい。

 

 

 

「ブログは書かないほうがいいのでは」と

何度も思ったときもありました。

それでも、わたしは、

「まだブログは必要だ」と続けてきました。

 

 

 

が!

ついにそのときが来たんです。

 

 

うすうすと感じてはいたのですが、

もうその気づきが無視できなくなってきたといいますか。

 

それは

「違和感を大切にする」

「違和感があることはしない」というのも。

 


ただ、ものすごく精妙に行うようにしています。

ここを省くとほんと、たいへん! になってるきがします。

 

 


一方で、
ごくごく精妙に、

ほんとうに気がのること
わくわくすること
たのしいこと
ここちよいこと

を、自分軸で選択すると!
あらふしぎ!っていうくらい、スムーズで
スピードもすごいですね!

 

 

 

本当に、著しい、心境の変化があります。

 

 

 

ということで!

この2月をもって、

このような形態のブログは終わりにしようということです。

違和感というサインを大切にしてみる!

というわけです。

 

 

 

変わるときって、なにか自分の内側から出てくることが多いです。

だから、違和感にそって、

なにかアクションしてみる!

環境を変えてみる!

っていうのは、なにかポイントのような気がします。

 

 

 

ということで

今日はこんなところです!

 

 

このブログを

たのしみにしてくださったみなさまには、

LINEでひきつづき

おたのしみいただけたら、と

思っています!

 

 

 

どうぞ、よろしくお願いいたします!

 

 

 

友だち追加

 

ご相談やご質問など、

お気軽に、

お問合せにもお使いください(^-^)