✢こちらの記事は2023/2/18に
WEBマガジンMagellan(現在は閉鎖)に
『「迷惑かけちゃいけない」とやさしい世界。』

というタイトルで寄稿したものを編集して載せています。

かなり変えた部分もあります。

「すべき」を荷下ろしして自分にやさしく。

そんなセルフラブベースの生き方について書いています。

社会的孤立の病とも言える依存症のことにも触れています。

 

======================

今回はここ数年どころではなく、この国でずっと

流れている呪文について書きたいと思います。
 
それは
 
「迷惑かけてはいけない」。
 
今さら私が書かずとも、とっくの昔に
皆さん思われているかもしれません。
身体でも感じているかもしれません。
 
“ひと様に迷惑かけるべからず”にくっついている
うっすらとした萎縮と緊張!
 
会社やプライベート、公共の場、あらゆる場面で顔を出す
「迷惑をかけてはいけない」。
とにかくすぐ出てきませんか。
 
たとえば
高熱が出たけど仕事を休みにくい。
なぜなら
他の人に迷惑がかかるから。
 
子どもが電車の中で泣き出したら
次の駅で降りたくなる。
だって
他の人に迷惑がかかるから。
 
自分が高齢になってきて
体調がいまいちなことが増えてきた。
でも困りごとは言わないでおく。
だって子どもに世話をかけたくないから。
 
私の母もよく「あなたに迷惑かけたくないから」
と言いますが、そのたびに何かあれば、
そして何かある前に言ってくれた方が
お互いに良いということを伝えます。笑

「迷惑をかけたくない」という気持ちには
ある部分で気遣いや思いやりも含まれているかと思いますが、

そのベースにあるのは愛か恐れか、

それによって自分も相手も感覚的に

まったく違うものになるでしょう。


また「迷惑をかけてはいけない」理由は他にも、
イヤそうな顔をみるぐらいだったら
自分でどうにする!とか、
説明とか面倒なことが増えるのだったら
自分が我慢すればいいやという気持ち、など
相手や状況ごとにも様々でしょう。
 
ですが、どの理由にしても

“迷惑かけないように”が強くなると
「かけるべきではない」風潮(社会の空気)になって
出てくる二次的な問題があります。

 
それは“つながりがなくなる”こと。
 
迷惑をかけまいと、頼ったりお願いしたりなど、
気持ちや現状を伝えることをせず(できず)にいると
心理的、状況的に孤立していきます。
 
孤立は状況的にもわかちあえず、
精神的にもわかりあえない孤独を感じる状況です。
 
“心が独り”って多くの人にとって
つらいことではないでしょうか。
 
もし、自分が病気で寝込んでいても近くで
そのつらさをわかってくれて。
ケアをしてくれる人がいたら?
 
もし、自分が失恋をしてもうしにたい。
という気持ちになっているときに
「しにたいぐらいのつらさなんだよね」と
その気持ちを受け止めてくれる人がいたら。
 
たとえ病気がそのままでも、失恋という状況が
変わらないとしても。
 
心の痛みは、すこし違うのではないかと思います。
問題そのものが解決しなくても、

気持ちをわかってもらえるだけで
心が軽くなることありませんか?
 
それぐらい「心が独り」ってつらいことです。
 
精神科医のガボールマテもトラウマと依存症の関係について
心の孤独と社会的孤立のことを言っていますが、
本当にそうだと思います。
 
大抵「迷惑かけちゃいけない」というときは
困りごとがあるときなはずで。
 
助けが必要なときにそれが届かないって

どういうことになるか?
 
支援がないことで、その困りごとがますます進むと、
助け自体ももっと必要になる。
回復も時間がかかる。
本人もつらいからギスギスしてきて
そうすると周りもなんだか声をかけにくくなる。

そんなループが傷つきや恐れ(トラウマ)からのループです。

でも私たちヒトには助けたり協力したりする性質や
愛や智慧などの本質が備わっています。
 
だから、気軽に助けてが言える空気、
自分の中でも早めに疲れた、ムリを言っていいこと。
 
個人の問題としてではなく

自分たちのこととして全体、つまり社会でも
こうして知ることで変わっていくことが

できるのではないでしょうか。
というか、現在進行形で変わってきてもいますし。
 
社会の変化にはまずは個人から。
 
こういうことは一朝一夕の変化ではなく
何年、何十年をかけての世代間の癒しの連鎖で
変わってくることでもあるでしょう。
 
これからつなげていきたいのは
緊張や不安ではなく理解や協力の連鎖。
 
“迷惑かけちゃいけない”と思っているときって
身体も心も固くなりませんか?
この疲れからみんなで抜けていきたいです。
 

そのためには自分にどんな“べき”や

課しているものがあるか。

その荷をおろしたら

自分へのやさしや、周りへの寛容さ、

どんな感じになるでしょう。

 
“すべき・せねば”と守らなくていい世界は脅威がない世界。
誰にとってもやさしい場所になりそうです。
それは「迷惑かけていい」ではなく、

何かあってもそこまで大事にならない。

すぐ助けが届く。

みんなでどうにかできる。

 

そんな安心の世界。

安心があるから失敗も少なくなる。

 

“すべき”を背負っていた自分の声を聴き、

その役割を労いながら荷下ろしを。

 

まずは自分への寛容さからはじめてみませんか。


今日も着地はセルフラブ♩

 

 

最新のクラススケジュールはAROHAM HPをご覧ください。

 

募集中のクラス- ※すべてオンラインのzoom開催です。

 

癒しの土台づくり入門編

4月28日(日)10~11時30

zoom 1500円

▶詳細

▶お申込み

 

境界線1DAYセミナー
6月22日(土)10~16時
zoom
※詳細は準備中です 

 

メールマガジンを配信しております。
『Joy of LIFE.』ご登録はこちらからお願いいたします。>>
※ご登録はPCアドレスでお願いいたします。携帯アドレスの場合、届かないことが多いようです。