絵本と玩具のつながりや関係性について知ることができました【ベビートイ2級講座】 | 積み木遊びでママも保育士も子育てに自信!おもちゃの資格も取れる教室

積み木遊びでママも保育士も子育てに自信!おもちゃの資格も取れる教室

日本知育玩具協会認定講師中村桃子が木のおもちゃ、絵本を通して子育てや保育が豊かになる方法をお伝えします。ベビートイ・キッズトイ・知育玩具2級1級講座他各おもちゃの資格取得も可能です。

●絵本と玩具のつながりや関係性について知ることができました【ベビートイ2級講座】

 

 

こんばんは

 

日本知育玩具協会認定講師の中村桃子です。

 

 

3月17日(日)東京国分寺市 アクティココブンジにて

 

ベビートイ2級講座を行いました。

 

 

 

 

ベビートイ2級講座は

 

0・1才の発達について学び

 

大人が正しくおもちゃと絵本を選び、与えられるようになる講座です。

 

 

 

 

 

 

私たちのこの講座は常に

 

「なぜ?」という視点で考えます。

 

 

 

「なぜ1歳児にそれが必要なのか?」

 

「なぜ、このようなおもちゃを準備するのか?」

 

「なぜ良い絵本が必要なのか?」

 

などなど。

 

 

この「なぜ?」によって考えることで

 

その理屈がしっかりわかるので

 

受講後には

 

「あぁ、だからこのおもちゃが必要だったのか!!」

 

をはっきり理解できるようになるのです^^

 

 

 

 

 

 

 

実際に受講された方の感想をご紹介します。

 

・0・1才の知育玩具にはどのようなものがあるのか?どのように与えたら良いのかに興味がありました。

 

・絵本の大切さを保護者に伝えていきたいです。

 

・もっと知りたいと思ったので1級も受けてみようと思います。

 

・絵本と玩具のつながりや関係性について知ることができました

 

 

 

見事修了試験にも合格!

 

次はより実践的なことを学ぶ

 

ベビートイ1級講座でお待ちしています^^

 

 

 

では☆

 

 

MOMOKO

 

 

4月6日(日)東京国分寺ベビートイ1級講座のお申込みはこちらです>>

 

 

 

 

2024年度前期お申し込み開始です⇊

 

カルテット幼児教室

 

キュボロ教室

 

 

*木のおもちゃや絵本、ドイツゲームについてや子育てのこと、体験講座や認定講座などについていち早くお届けします。

 

 


*日本知育玩具協会

イベントや講座・セミナーの開講情報をお届けします。 ⇒知育玩具協会公式メルマガ登録はコチラ