今年も 靖国神社様 能楽堂にて 御奉納させて頂きました😇




突如 お話が、舞い込んで来ましたのは、、、

10月9日の開祖の七回忌法要の日でした。


まさか、、、御奉納前日まで、、正直 悩みました。




❝どうして?!花嫁さんの真っ赤な大振袖なんだろう?!❞

聖坂の聖誕祭と、、横浜での門付け御奉納で、、お袖を通し 3度目が、本日(^o^)






今日、プログラムと一緒に 下さった 祭文奉上の中に 記されてました。

帯結びも 前々日まで 定まらなくて、、前日 〈文庫結び〉

武家の姫君が、良くしていた格式高い結びで 花嫁さんの打ち掛けの中に 結んでいて 文箱の形から生まれた結びだそうだ、、

上京3年目に、谷口様に お声掛け頂き、、今年で 5年目 

私が、目標としている 2年後には、、、


弥栄٩(๑´3`๑)۶ 和歌獅子! 七五三! 東京に居る期間に

❝これから生まれくる子供達や孫達の為に❞

❝平和の象徴で、あれ!❞ 




おはようございます(^o^) 朝5時から起きてます! 

な、な、なんと 夢の中に 大黒天様が、、、、2基! 詳しくは、記せない(*^^*) 

やはり 置屋のお母さんルートの大振袖! 意味ありあり♥(^o^) 

来年は、別院所属の祭り囃子チームを❝推します❞

今日は、獅子舞舞わない 獅子舞パフォーマンスしてきます😁 




帯を前で 結んで くるりん♥(笑)七福帯締め出してきました(*´ω`*)

帯飾りに

着付け時、髪の毛邪魔だったので 上げてますが、、、完成形は、ポニーテールです(*^^*)

馬籠うまこだけに(笑) ❝神を一つに❞

٩(๑´3`๑)۶萬歳 

まもなく 九段下🚃 8:12





靖国神社様 到着! 8:30 さて、、、 少し 練習します(^O^)/


獅子舞 舞わないつもりが、、、

プロ和太鼓奏者 千代園さんの締めの締め太鼓にて、、

森先生&千代園先生のご許可が、、、、

橋渡しより 舞わせて頂きました🤗  

千代園さんの祝詞奏上からの合流にて

事前に 打合せ&リハなど 一切していません。

★即興舞★ 千代園さんとお話では、、祝詞奏上から、、

しかし 森先生! 千代園さんの演奏が、始まった瞬間から 橋渡しへ 送り出して下さる爆笑

獅子パフォーマンス するしか ナイ! (笑)


超楽しかったです(*^^*) どんな事してたか? 覚えてないんだけど、、

私の靖国神社 能楽堂 お獅子初舞台は、、千代園さんと でした🤗

きみちゃんとではなく、、(笑)

即興舞のテーマ的に、、姫獅子から 鳳凰に成って 羽ばたく! 変化舞! 

また You Tubeに して下さるそうです(*^^*) 



13:11 三田に 向かってます♥




 11∶44  ウインナーサンド ぱくついてたら、、、

ガン見してくれてた お子ちゃまと、、、


キチンと昇殿参拝済ませて🤗 これから 聖坂🌸

❝かなり 楽しかったです❞ (*´ω`*)

獅子舞 見たかったらしい。見れなかったんだって、、、来年は、お母さんと来てくれるそう。



二部式は、楽でござる(*´ω`*)

獅子頭重量バックは、、、たぶん☆星まつりで、初めて舞った時の獅子頭重量☆ 


25キロぐらい(笑) 

関東大黒様の愛染様 だけが、知っている(*´ω`*)

本日の草履は、雪平草履! 尼さん仕様の草履! 

和歌山でしか 履いたことない★屋敷浄霊(笑)

桟敷で、舞うかも知れないと思ったから、、、

処が、橋渡しに 進出(笑) 

足の脚絆 もしくは、たっつけ袴履いてなかったから 派手なパフォーマンスは、しませんでした🤗

次回に! ただ 云えるのは、雄獅子様だけど、、女舞 姫獅子様が 顕れました(*´ω`*)

来年は、別院 聖坂の祭囃子チームとメイン舞台にて 篤と、、、御覧あれ! 

出来ると良いなぁ〜(^O^)/ 16:10 




新宿より 弥栄(*´艸`*)

お土産に 英霊にこたえる会様のカレンダー頂きました🤗

何故か? 警視庁の啓発 腕に 瞬時に まけるやつ(笑)

アミットに 今度 あげよう(笑) 




そして 譜面台 立てないで 正座して、、、

龍笛に 関しては、、指が、勝手に 動いてました。


月の砂漠に 移ったとき、、、 お獅子様の母衣の上に 譜面を置いて、、、暗譜する 余裕なかったんだ☆ 

御守り代わりに Uo・ェ・oU  今日、お越しに成られた皆様。 

笛の御奉納 終えたら 獅子舞舞わないで 退堂したから 驚かれてました爆笑


プログラムには、、 私の名前と「創流横貫流獅子舞」と記されていました。

始まりのアナウンスでは、、そうりゅうよこぬきりゅうししまい、、、

多美子 ココロの声 ☆それ ちゃう!☆ 別に 良いですよ〜! メジャーじゃないですから、、、😅

奇跡の締め太鼓!  千代園さんと御夫婦だと 勘違いされるほど、、❝息ピッタリ 阿吽の呼吸である!❞

締めのアナウンスでは、、

★創流 おうかん流 獅子舞 横貫多美子!★と、、、

プロ和太鼓奏者 千代園さんと名前が、列んだ! 

笛に 関しては、まだまだ 素人の中の下 

荒井流 曰く ★暗譜して千回吹かないとダメ!★ 所沢で 胸に秘めて お聴きしていました照れ

2年後の7年目に おうかん流 獅子舞師としての笛の御奉納をさせて頂きたいと思う! 


来年は、本格 獅子舞で 盛大にウインク

聖坂のお囃子メンバー 切望♥


ちなみに 今朝 観た大黒天様の夢 

置屋のお母さん宅の如意宝珠の大黒天様の御尊像 私の小さいケド 大黒天様の御尊像 

2つ並んでました🤗