チャオ!【ドッグライフデザイン アプリシエ】

メンテナンスドッグマッサージ®スクール オーナーセラピストの櫻井裕子です。

 

>このブログが初めての方はココからどうぞ~♪

 

あなたのワンちゃんのこんなHELPサインに気が付いていますか?
こんなサインが出ていたら…… Let's メンテナンスドッグマッサージ®️♪

 チェック犬なのに猫背 チェック肘が外側に向いている チェック肉球より爪が長く伸びている チェックオスワリのスピードが遅くなった チェックかかとが外側もしくは外側に向いている チェックさわられるのを嫌がる チェックイライラしてよく吠える チェック散歩に行きたがらない チェック後肢のふるえとふらつき チェック尻餅をつくようにドスンと座る etc

 

 

 

1月10日必着の国に提出する書類の山と格闘中で、10日くらいブログをお休みしていました。

クリスマスもひたすら書類作成!

 

プリンターが動き続けて、失敗も含めて150枚~200枚くらいは印刷しました。

(小説家になれるよね?)

 

さらにこの書類を控えのために全部コピーしましょう! ……っていう指示に「ひょえ~!」でございます。


書きかけの記事もいくつかあるのですが、まずは毎年お正月恒例の「100いいね!」発表から2020年のブログをスタートします。

(去年は香蓮ねぇさんと最期の時間を過ごしていたので、お休みしました。)

 

 

 仕事編

 1.ブログを書く時間を毎日1時間作る
 2.ワンちゃんが本当に健康になれる○○をプロデュースする
 3.「2.」のために○○業界とタッグを組む
 4.メルマガを3日に1回以内に出す
 5.ブログを書かかなくても収入がストップしない仕組みづくりをする
 6.インストラクターコースを年2回開催する
 7.愛知県内にもっと広いスクール&サロンができる場所を見つけて引っ越す。
 8.ブログの専門家にブログのチェックとコンサルをしてもらう
 9. ちょっとゴージャスなお茶会を開催する
10.新しい層のお客様にドッグマッサージが広まる
11.全国で講演する機会をいただく
12.講座やスクールがない時には午前中に仕事を終わらせて午後は遊ぶ
13.ワンちゃんと泊まれるゲストハウスを研究する
14.ワンちゃんが入れる温泉に行って研究する
15.出資者と協力者が現れる
16.「犬のビレッジ」構想の妄想を膨らませる
17.ドッグハイドロセラピー合宿を今年も開催する
18.ホームページをリニューアルする
19.ワードプレスにアメブロの記事を引っ越しする
20.ライン公式アカウントの登録者を400人に増やす
21.メルマガの読者さんを500人に増やす
22.メンテナンスドッグマッサージ®をわかりやすく説明した動画を作る
23.基礎コースの動画をリニューアルする
24.一般社団法人設立に向けて準備する
25.仕事は遊びで、遊んでいるのが仕事になっている
26.ブログを楽しく書けるようになる
27.メールの返信は2日以内に
28.メール返信とコメント返しは移動中の時間を有効活用する
29.アシスタントを見つける
30.基礎コースのインストラクターさんたちが活躍できるようにサポートする

 

 

 

 

 ライフスタイル編
 


  旅行・グルメ

31.台湾に2泊3日で旅行する
32.Smith&hsuでトランクいっぱいのお茶を買う
33.  ぷよもゆさんと飛行機で旅をする
34.長野の犬OKのグランピングに泊まる
35.大晦日に年越しキャンプをする
36.電車旅&バス旅を楽しむ
37.鳴龍の担々麺を食べにいく
38.ストウブ料理専門店に行く
39.1週間に3回は海老を食べる
40.ワンコと一緒にできるキャニオニングに行く
41.ポートランドに10日間行く
42.おいしいウニをお取り寄せする
43.今年も筋子からいくらのしょうゆ漬けを作って楽しむ
44.ソウルの昌徳宮(チャンドックン)の芙蓉池(プヨンチー)を見に行く
45.ドッグガーデンスパニエルのドッグランに行く
46.大高緑地公園のドッグランに行く
47.わんわん広場 デンの丘に行く
48.新宝緑地ドッグランに行く
49.ZIP-FM主催の日本酒のイベントに参加する
50.名古屋市天白区のグリシーヌのランチに行く

 
 
 生活習慣・日常生活・考え方


51.芙蓉の歯磨きを1日1回しっかりする
52.私の歯磨きも1日1回フロスを入れて丁寧に磨く
53.お砂糖が入った甘い食べ物は週に2回まで
54.お酒は週に1回まで
55.週1回ボーンブロスを仕込んで朝飲む
56.何事もライトに気軽に考えて振る舞う
57. 1回50回以上よく噛んでから飲み込む
58.顔とボディと髪を洗う時には自分を慈しむように丁寧にさわる
59.美しい所作を心がける
60.違反と交通事故を起こさない
61.オーガニック食品を中心に食べるようにしてお取り寄せする
62.ネットスーパーを利用する
63.大幅な断捨離を行う
64.本当に必要なものしか買わないようにする
65.朝5時までに起きる(夏は4時)
66.夜は23時までに就寝する
67.起床したらバレエの基本動作をやる
68.5本指の靴下を履くようにする
69.植物性と動物性のタンパク質をバランスよく食べる
70.メイクを楽しむ
71.水回りをきれいに保つ

 
 
 趣味

 
72.ゲームオブスローンズをシーズン8まで全部観る
73.ゲームオブスローンズをもう1回観る
74.スターウォーズを全シリーズ観る
75.「ダンサー、セルゲイ・ポールニン」を観る
76.キングダムの最新刊を読む
77.バレエの組み立て式のバーを買う
78.「ポリーナ、私を踊る」を観る
79.キモノモダンの鶴の帯を買う
80.「イヴ・サンローラン」を観る
81.芙蓉と萠荷の着物を買う
82.シャトルを2つ以上使うタティングレースのテクニックをマスターする
83.萠荷とおそろいのフェイクファーのアウターを買う
84.Bluetoothのイヤホンを活用する
85.寝る前の1時間は好きなことに使う
86.英語のリスニング力をつけるために洋画と海外ドラマは字幕版で観る
88.リビングにアーティスティックなフラワーアレンジメントを作って飾る
89.有名フラワーアーティストのレッスンに参加する
90.週1回は朝、おめざでお抹茶と和菓子をいただく
91.月1回着物を着て出かける

 

 その他

92.萠荷のお誕生日にゴスロリカラーのバースデーケーキをオーダーする(もしくは作る)
93.萠荷とゴスロリワールド満載の写真を撮っていただく
94.芙蓉にもグラマーイムズのアウターを買ってあげる
95.犬服とドッググッズを1か所で収納できる専用クローゼットをオーダーする
96.アンティーク調の素敵なペットハンガーを見つけて買う
97.ものすごく素敵なアンティーク調のドレッサーを買う(もしくはメイクアップコーナーを作る)
98.N-VAN専用サイドテントを付けてもらう
99.AIで汚れを見分けて洗ってくれる洗濯機に買い替える
100.ぷよもゆさんたちと海のサイクリングに行く

 

78に書いたように、ただいまゲームオブスローンズを絶賛視聴中で、大晦日は一気に2シーズン分くらい観ました。(←って、ことは20時間分!)
新年を迎えたことも気が付かずに、朝の4時まで観ちゃいました。

100いいね!は、書いた本人もびっくりしているくらい、ブログの読者さんが毎年熱心にじ~~~っくり読んでくださっているようです。
自分もやってみたいという方たちも年々増えてきていますが、「やってみたけど10個も出てこない」という人もいらっしゃいました。

死ぬまでに人生でやってみたいことを100個リスト化する=バケットリスト

といいます。

やってみたいけど100個は難しい!という人はまずは50個から。
50個の場合は5つのジャンルを作って、1個のジャンルにつき10個書き出してみるといいと思います。


でもどうしても思い浮かばない人は、下記のポイントを参考にしてみてください。

 
❤バケットリストの書き出しポイント

 
メモもし無限にお金と時間があったら?

メモもし明日、世界が終わるとしたら?

メモ会ってみたい人は?

メモ行ってみたい国、場所は?

メモ家族、友人とやりたいことは?

メモどんな経験を積みたい?

 


バケットリストのジャンルは下記を参考にするといいですよ。

 

 
❤ バケットリスト化するときの参考ジャンル

 

  宝石白仕事(夢、目標、SNS、野望)

  宝石白恋愛(結婚、家族、子供、親)

  宝石白趣味(遊び、旅行、イベント、体験)

  宝石白暮らし(おうち、服、物、美容)

 


ではでは、1年の計は元旦にあり!ということで、あなたも今年やってみたいことをリスト化してみてはいかがですか~?

 

 

 

 

 

 


非常に時間がかかるブログ構成なので、1記事平均4時間~5時間くらいかかります。
1日1時間ずつ書いているので、4日に1度くらいの更新になりそうですが、今年もよろしくお付き合いくださいませ♪

 

 

無料サービスはコチラ

 

 

 

LINE@で楽しい企画、お知らせを公開しています。

下記の「友だち追加ボタン」からお友達になってください。

   appricie 公式LINE@

友だち追加

※ご登録にはモバイル端末にLINEアプリのインストールが必要です。

 

 

 

櫻井裕子の著書

新装版 メンテナンス ドッグマッサージ (愛犬のコリ・痛みを最短10秒でほぐす)   新装版メンテナンスドッグマッサージ®基礎編 

櫻井裕子最新刊 

発売直後、アマゾン犬部門第1位獲得!!!

 

メンテナンスドッグマッサージは、犬の解剖学に基づく基礎知識の上に成り立っているマッサージです。

最大の特徴は「速効性です」。
普通のケースであれば10秒以内に、カチカチにこり固まった筋肉が柔らかな筋肉に戻るのを実感できます。

 

続きは本をお読み下さい♫

 

 

直接教わりたい方・会いたい方はコチラ

 

ただいま募集中の講座・イベント

わんわんメンテナンスドッグマッサージ基礎コース

わんわんメンテナンスドッグマッサージことはじめ講座

わんわんドッグマッサージ自分にもできるかな?という飼い主さんにピッタリ!
ハッピーワーンCLUB
ウフウフ♡ルレットマッサージ教室


 

 

ご質問・お問い合わせはお気軽にコチラから

 

 

 

 

 

アプリシエホームページはコチラから


 

 

読んだよーという消えてお知らせがわりにポチッと押していただけると嬉しいです♪