チャオ!【ドッグライフデザイン アプリシエ】

メンテナンスドッグマッサージ®オーナーセラピストの櫻井裕子です。

 

>このブログが初めての方はココからどうぞ~♪

 

あなたのワンちゃんのこんなHELPサインに気が付いていますか?
こんなサインが出ていたら…… Let's メンテナンスドッグマッサージ®️♪

 チェック犬なのに猫背 チェック肘が外側に向いている チェック肉球より爪が長く伸びている チェックオスワリのスピードが遅くなった チェックかかとが外側もしくは外側に向いている チェックさわられるのを嫌がる チェックイライラしてよく吠える チェック散歩に行きたがらない チェック後肢のふるえとふらつき チェック尻餅をつくようにドスンと座る etc

 

 

14年ぶりに愛知に帰還!サロンのお引越し

 

 

 

1月に愛知に引っ越しをしました

 

 

 

近況報告だけでも更新したかったのですが、いやぁ~引っ越し前も引っ越し後もそんな余裕は全くない引っ越しでした。

寝不足が続いていたので1月中は休養しながらお片付けしていました。
 

 

 

 

荷物の運び出しは香蓮ねぇさんの1周忌であり、萠荷の1歳のお誕生日だった1月21日に終えたのですが、

完全撤去できるまでに1月24日の午前1時半までかかり、1月24日13:00に愛知に搬入予定だったので、そのまま夜中の高速道路を走って13:00の搬入時間ぴったりに到着できました!

 

 



全部愛知に持っていくことができないので、「断捨離祭り」でたぶん1000アイテムほどを処分しました。

 

IKEAの家具の処分と粘着テープはがしに泣かされた引っ越しで、

2階にあるIKEAの本棚3つがトラックに乗らず、処分するために下に運んでもらうことも「IKEAだからできないし、2階から1階に運ぶのも無理!」と断られてしまい、結局女性2名で2階から1階に運んで(っていうか男性2名ならやればできるじゃん!と大いにツッコミを入れて)なんとか私の軽自動車に乗っけて、IKEAの家具は引き取りませんというリサイクル業者さんが多い中、ようやく引き取ってくれるショップを見つけて売りに行くことができました。

IKEAの家具(特に大型の家具)買うときには今後は慎重に!

 

 

 

 

柏市のクリーンセンターは通いすぎて、ついに身分証明書を提示しなくても通過できるようになって「顔パス」になり(笑)、

 

 

IKEAの家具を引き取ってくれたリサイクルショップも通いすぎて、最後は査定が面倒になってきたようで

「このアイテム、30個まとめて30円!」になりました(笑)

 

 

 

 

 


段ボール箱約50箱が和室の1室を埋め尽くして、あと20箱くらいに減りましたが、まだ何がどこにあるのかわからない状態で……

 

 

 

実はパソコンのACアダプターコードもまだ行方不明で、パソコンでするお仕事ができずにいろいろストップ中。長文も書けませんので、お返事をお待たせしているメールの返信もあります。

 

 

千葉のサロンは一軒家だったため物が多く、(しかも愛知にも同じものがあって2軒分の荷物がある!)

愛知のサロンは収納が限られているので、DIYで壁面収納の棚を作る作業がしばらく続きます。

 

(でも、年内にはまた新しいところに引っ越す予定なんですけどね。引っ越しはもうこりごりなんだけどなぁ~)

 

 

 

 

 

「愛知に愛犬同伴で通えるドッグマッサージスクールを作りたい」 15年前に立てた目標を達成

 

まだパピーだった香蓮ねぇさんを連れて愛知から東京まで新幹線に乗ってドッグマッサージのスクーリングに行ったのが15年前。

 

 

 

トイレが心配。

道中吠えるんじゃないかと心配。(香蓮ねぇさんは幼少のころからおしゃべりな子でしたから。)

長時間の移動が疲れるんじゃないかと心配。

 

これ、大型犬だったらもっと大変なんじゃない?
愛知県内に愛犬と通えるドッグマッサージスクールがあったらいいのに。

……っていうか自分で作ったらいいんじゃない?

 

    

 

という想いから千葉に住むことになってからも愛知に通ってスクールの仕組みづくりに取り組んできました。
今回の引っ越しで気が付いたら、愛知県内に拠点を構えるドッグマッサージスクールを作りたいという私の想いは実現していました。

 

「愛知県にドッグマッサージが根付くのが10年かかる」と始めるときに言われてその覚悟で取り組み、気が付いたらそれも10年経過して愛知でも「犬にマッサージ?」と言われなくなっている時代になりました。

 

 

そして千葉県や愛知県に限らず、北海道や関西、山陰・山陽・四国・東北・北陸地方からも通っていただけるスクールに成長し、開催場所はあまり関係なくなってきました。

 

2拠点だと楽しいのですが、2つにエネルギーが割かれてしまうので、

回転を速くするためにも愛知に拠点を集約してスクールを展開していきます。
 

しばらく毎月関東にも通いますし、
関東や関西でも集中クラスを開催して受講していただけるようにしたいと思っています。

 

まずはご要望が多い関西での基礎コースの集中クラスの開催を春に開催しようと思っています。
詳細が決まったら、ブログやメルマガやLINEでお知らせしますので、受講希望の方は楽しみにしていてください。

 

 

無料サービスはコチラ

 

 

 

LINE@で楽しい企画、お知らせを公開しています。

下記の「友だち追加ボタン」からお友達になってください。

   appricie 公式LINE@

友だち追加

※ご登録にはモバイル端末にLINEアプリのインストールが必要です。

 

 

 

櫻井裕子の著書

新装版 メンテナンス ドッグマッサージ (愛犬のコリ・痛みを最短10秒でほぐす)   新装版メンテナンスドッグマッサージ®基礎編 

櫻井裕子最新刊 

発売直後、アマゾン犬部門第1位獲得!!!

 

メンテナンスドッグマッサージは、犬の解剖学に基づく基礎知識の上に成り立っているマッサージです。

最大の特徴は「速効性です」。
普通のケースであれば10秒以内に、カチカチにこり固まった筋肉が柔らかな筋肉に戻るのを実感できます。

 

続きは本をお読み下さい♫

 

 

直接教わりたい方・会いたい方はコチラ

 

ただいま募集中の講座・イベント

わんわんメンテナンスドッグマッサージ基礎コース

わんわんメンテナンスドッグマッサージことはじめ講座

わんわんドッグマッサージ自分にもできるかな?という飼い主さんにピッタリ!
ハッピーワーンCLUB
ウフウフ♡ルレットマッサージ教室


 

 

ご質問・お問い合わせはお気軽にコチラから

 

 

 

 

 

アプリシエホームページはコチラから


 

 

読んだよーという消えてお知らせがわりにポチッと押していただけると嬉しいです♪