チャオ!【ドッグライフデザイン アプリシエ】

メンテナンスドッグマッサージ®スクール校長 櫻井裕子です。

 

あなたのワンちゃんのこんなHELPサインに気が付いていますか?
こんなサインが出ていたら…… Let's メンテナンスドッグマッサージ®️♪

 チェック犬なのに猫背 チェック肘が外側に向いている チェック肉球より爪が長く伸びている チェックオスワリのスピードが遅くなった チェックかかとが外側もしくは外側に向いている チェックさわられるのを嫌がる チェックイライラしてよく吠える チェック散歩に行きたがらない チェック後肢のふるえとふらつき チェック尻餅をつくようにドスンと座る etc

 

すでにお申込みいただいている方にはお知らせ済みですが
 

カルチャーセンターもお休みになっているところもあるという世の中の動向を鑑みまして
皆様とわんちゃんの健康を守るために

 

4月スタートの愛知の基礎コースを5月31日に延期させていただくことにしました。
 

 

5月にスタートできるかどうかはまた様子を見て判断します。
(関西集中は今のところ予定通り開催します。)

 

それに伴い、5月スタートの場合は愛知&関西集中 基礎コースのお申込みスタートは3月末~4月中旬ごろになると思います。


また、主催者側としてはクラスの開催の際には以下のお願いと配慮をしていこうと思っています。

 

 

~参加者の方へのお願い~

①花粉症や空気の乾燥などでくしゃみや咳が出やすい人はマスクの着用をお願いします。

②手指を消毒できるものをご持参ください。(稀ですが、海外ではワンちゃんにも感染したケースもありますので、他のおうちのワンちゃんを触る場合にも消毒してからさわるように心がけましょう。)

③37℃以上の発熱、痰が絡む咳など風邪かな?という症状がある方はご連絡いただき、お休みしてください。
~アプリシエとしての対策~

クレベリンや抗菌効果があるエッセンシャルオイルで空気の消毒や浄化を行います。
また、抗菌効果があるエッセンシャルオイルが配合されているハンドソープで手が洗えるように用意します。





 

 

これはいつものことですが、あとは体調を整えてくださいね~。

 

 

 

基礎コースのお申込みや開催に関してご質問がある場合は下記の記事タグの「お問い合わせ」からお問い合わせくださいね~~。

 

 

~おまけショット~

新型コロナウィルスの影響で世の中はオンライン講座が盛ん!
愛知県に引っ越しちゃったので、なかなか習いに行けなかった東京のタティングレースの先生も
カルチャーセンターが閉まっちゃているので、キットを送付してZOOMで受講できるオンライン講座をスタートしてくれたおかげで

オンライン講座でタティングレースを教えてくれる先生を探していた私は万々歳\(^o^)/

新型コロナウィルスの影響は意外な恩恵もありました。


これは失敗作。
タティングレースの世界も奥が深くて、まだまだ修行ぢゃ!
 

 

 

 

無料サービスはコチラ

 

 

 

LINE@で楽しい企画、お知らせを公開しています。

下記の「友だち追加ボタン」からお友達になってください。

   appricie 公式LINE@

友だち追加

※ご登録にはモバイル端末にLINEアプリのインストールが必要です。

 

 

 

櫻井裕子の著書

新装版 メンテナンス ドッグマッサージ (愛犬のコリ・痛みを最短10秒でほぐす)   新装版メンテナンスドッグマッサージ®基礎編 

櫻井裕子最新刊 

発売直後、アマゾン犬部門第1位獲得!!!

 

メンテナンスドッグマッサージは、犬の解剖学に基づく基礎知識の上に成り立っているマッサージです。

最大の特徴は「速効性です」。
普通のケースであれば10秒以内に、カチカチにこり固まった筋肉が柔らかな筋肉に戻るのを実感できます。

 

続きは本をお読み下さい♫

 

 

直接教わりたい方・会いたい方はコチラ

 

ただいま募集中の講座・イベント

わんわんメンテナンスドッグマッサージ基礎コース

わんわんメンテナンスドッグマッサージことはじめ講座

わんわんドッグマッサージ自分にもできるかな?という飼い主さんにピッタリ!
ハッピーワーンCLUB
ウフウフ♡ルレットマッサージ教室


 

 

ご質問・お問い合わせはお気軽にコチラから

 


 

 

 

 

アプリシエホームページはコチラから


 

 

読んだよーという消えてお知らせがわりにポチッと押していただけると嬉しいです♪