チャオ!【ドッグライフデザイン アプリシエ】

メンテナンスドッグマッサージ®スクール校長 櫻井裕子です。
 


 

あなたのワンちゃんのこんなHELPサインに気が付いていますか?
こんなサインが出ていたら…… Let's メンテナンスドッグマッサージ®️♪

 チェック犬なのに猫背 チェック肘が外側に向いている チェック肉球より爪が長く伸びている チェックオスワリのスピードが遅くなった チェックかかとが外側もしくは外側に向いている チェックさわられるのを嫌がる チェックイライラしてよく吠える チェック散歩に行きたがらない チェック後肢のふるえとふらつき チェック尻餅をつくようにドスンと座る etc
 





ワンちゃん1頭ずつの状態に合わせて施術を組み立てることを教えている、
セラピストコース(アドバンス)。





関西から2名 愛知から2名の4名で開催中です。




8回目はモデル犬のワンちゃん飼い主さんを
ゲストでお招きして
カウンセリングと施術を
ロールプレイングで
実際のお客様の接客さながらに練習。


歩様観察・姿勢観察 実習
※歩様=犬の歩き方のこと


ワンちゃんの状態って
もちろん1頭ずつ違うから。

ワンコさんたちからの
「お悩み」を姿勢や歩き方からのボディサインから読み取って

お悩みに合わせた
ドッグマッサージが
できる人を育ててますよー。


膝の痛みをかばって
背中が猫背だったチワワさんの姿勢が改善したり。




膝の痛みをかばってできた
猫背が改善!



前肢の体重のかけ方が改善!
通常は、犬の体重の60%は前肢にかけています。
膝をかばって猫背になった上に、
後肢に体重がかけられない分、前肢に体重をかけると前肢も辛いので、通常よりも後ろに重心を置いていた状態が改善しました。

肉離れしたことがある
ダックスさんが満面の笑顔になったり。
このクラスは他校でドッグマッサージを学んで、
すでにドッグマッサージセラピストとして開業している人や

かつてはドッグトレーナーで
現在は人のボディセラピストとしてサロン経営している人もいますが、


ほんの2年前は
犬のコリなんて全然わからなかった❗という人たちも、

(むしろ崩れたオスワリの姿勢を可愛い❤️って写真を撮りまくっていたという人もいて……)

ここまでドッグマッサージができるように成長中です。


各自の課題点も見つかり、
これからモデル犬を探して事例を取る前の良いトレーニングになりました。


「アタシはスクールの校長として、見回り頑張ったでつ。」
byぷよん




 
無料サービスはコチラ
 



 

LINE@で楽しい企画、お知らせを公開しています。

下記の「友だち追加ボタン」からお友達になってください。

   appricie 公式LINE@

友だち追加

※ご登録にはモバイル端末にLINEアプリのインストールが必要です。

 

 

 

櫻井裕子の著書
新装版 メンテナンス ドッグマッサージ (愛犬のコリ・痛みを最短10秒でほぐす)   新装版メンテナンスドッグマッサージ®基礎編 

櫻井裕子最新刊 

発売直後、アマゾン犬部門第1位獲得!!!

 

メンテナンスドッグマッサージは、犬の解剖学に基づく基礎知識の上に成り立っているマッサージです。

最大の特徴は「速効性です」。
普通のケースであれば10秒以内に、カチカチにこり固まった筋肉が柔らかな筋肉に戻るのを実感できます。

 

続きは本をお読み下さい♫

 

 

直接教わりたい方・会いたい方はコチラ
 

ただいま募集中の講座・イベント

わんわんメンテナンスドッグマッサージ基礎コース

わんわんメンテナンスドッグマッサージことはじめ講座

わんわんドッグマッサージ自分にもできるかな?という飼い主さんにピッタリ!
ハッピーワーンCLUB
ウフウフ♡ルレットマッサージ教室


 

 

 

ご質問・お問い合わせはお気軽にコチラから
 

 

 

 

 

アプリシエホームページはコチラから




 

 

読んだよーという消えてお知らせがわりにポチッと押していただけると嬉しいです♪




引用元:愛知2期セラピストコース(アドバンス〈後期〉)8回目の授業