【ドッグライフデザイン! アプリシエ】と

株式会社チェリーィヌの代表の櫻井裕子です。
メンテナンスドッグマッサージ®創案者です。

 

 

あなたのワンちゃんのこんなHELPサインに気が付いていますか?

こんなサインが出ていたら…… Let’s メンテナンスドッグマッサージ®️♪

 チェック犬なのに猫背 チェック肘が外側に向いている チェック肉球より爪が長く伸びている チェックオスワリのスピードが遅くなった チェックかかとが外側もしくは内側に向いている チェックさわられるのを嫌がる チェックイライラしてよく吠える チェック散歩に行きたがらない チェック後肢のふるえとふらつき チェック尻餅をつくようにドスンと座る etc

 

 

最近ちらほらご質問がある

犬の尿もれ問題。

 

マッサージで治りますか?

というご質問もあるので私の考えや生徒さんから寄せられた考えを考察しながらお答えします。

 

 

 原因考察1:冷えとホルモンバランス

以前に避妊手術をしている3歳のメスのラブラドールレトリバーさんの飼い主さんから、ある人を介してご相談があり、

避妊手術をしてから尿もれがひどくなったそうです。

 

 

ご相談があったのが夏だったので

冷房で体が冷えているのであれば体を冷やさないようにしていただくことと

おそらく避妊手術によるホルモンバランスの乱れから尿もれが起きやすくなっているのではないかと考え、

飼い主さんが鍼灸師さんだったので「三陰交」という足首の内側にあるツボに鍼やお灸をしていただくように伝えていただいたところ、改善が見られたそうです。

 

 

うちの愛犬たちも真夏は暑すぎて、

散歩に行けない日もあり、

冷房が効いた部屋に1日いると体が冷えるみたいで

時々ベランダに出て日向ぼっこして体を温めています。


 

尿もれが気になるわんちゃんと暮らしているのであれば

体の冷えチェックをしてみてください。

  • 耳やつま先をさわって冷たく感じないかどうか
  • ボディをさわって冷たく感じるところがないかどうか


を確認していただき、冷たく感じるのであれば、

 

  • 室温を少し上げる
  • お洋服を着せる
  • 寝ている時にブランケットなどをかけてあげる

など、体温調整を工夫してみてください。

 

寒くない、冷たくないと感じていてもずっと涼しいお部屋にいると

あなたもワンちゃんも冷えているのに気が付いていないことがあるので

時々、体の冷えに対しての調整をしてあげるといいですよ。

 

冷え対策をしても尿もれが気になる場合は

動物鍼灸治療をしている病院にご相談ください。

 

 

 

 原因考察2:運動不足などで骨盤底筋群の筋力低下

後肢のトラブルがあり、痛いので後肢を動かしたくない。

加齢などで

 

お股のところにある骨盤底筋群の筋力低下が原因でおしっこをとどめておけないワンちゃんは増えていると聞いたことがあります。

 

 

うちの萠荷さんは、お散歩のときに女の子なのに肢をあげてマーキングしますが

1回の排尿で膀胱にたまっているおしっこを全部出さず

 

 

ピッ!

と途中で止めて、次のマーキング用に温存します(笑)

 

 

尿が漏れないように尿道を閉める役割の筋肉を尿道括約筋と言い、

PC筋とも呼ばれる骨盤底筋群( 尿道括約筋、肛門挙筋、尾骨筋などの総称)の1つです。

 

 

人間界では弱ったPC筋のトレーニングは

尿もれ改善のほか「パートナーとの夜の生活向上」に

男女ともよいとされていて、

 

女性の皆さんは「膣トレ」という言葉を見たり聞いたりしている人もいらっしゃると思います。

 

人間界ではPC筋を鍛えるには

肛門を絞めて5秒キープとか脚を大きく広げてスクワットがいいと言われています。

 

 

でも、ワンちゃんに

「肛門絞めて5秒キープ!」とか言ってもできませんよね?(笑)
 

 

なので提案したいのがワンちゃん用のスクワットとマッサージです。

 

 

 

 

犬の骨盤底筋群のトレーニング

 

 

ワンちゃんのスクワットはオスワリの姿勢と立つ姿勢を繰り返し行うことでできます。

 

ただし、ここでのポイントは

完全に座らせないこと。

 

お尻が地面につきそうになったら、おやつで誘導してすぐに立たせます。

 

ハンドリングが大切なのでおやつの動かし方が大切です。

 

 

 

 

犬の骨盤底筋群のマッサージ

 

 

メンテナンスドッグマッサージ®では3つの筋肉のマッサージがおすすです。

  1. しっぽのマッサージの「肛門挙筋・尾骨筋のマッサージ」

  2. メスの陰部・オスの睾丸の位置の両サイドの位置にあるトリガーポイントリリース

  3. 大腿骨の大転子と骨盤の坐骨結節の間のくぼみの指圧

 

 

1.
しっぽのマッサージは、
私の著書
「メンテナンスドッグマッサージ®基礎編」
のP.43 に載っていますので参照してください。

 

 

 

 

 

2.お股のトリガーポイントリリースは、「股間のマッサージ」として「メンテナンスドッグマッサージ®基礎編」P.64で紹介していますので参照してください。

 

 

股関節のトラブルを抱えているハスキーの女の子が下半身を触られると嫌がって逃げていたのに、このマッサージで痛みが取れてからマッサージが好きになって飼い主さんと仲良くなった事例がありますよ。

 

 

 

 

 

3.大転子と坐骨結節の間のくぼみを指圧

恥骨に広がる外閉鎖筋・内閉鎖筋・双子筋が一度にゆるむマジックポイント。

 

 

注)当スクールでは坐骨の両端を「坐骨結節」と呼んでいますが、別のドッグマッサージやリハビリのスクールでは他の場所を坐骨結節と呼んでいるようです。

名称がはっきりしないので、坐骨結節と呼んでいます。
 

 

マッサージは効果的な指の向きや角度があります。

 

本ではその細かいコツが教えられないので、

きちんとマスターしたい人は「メンテナンスドッグマッサージ®基礎コース」を受講してくださいね。

 

 

 

 

 原因考察3:恥骨の歪み

 

整体も行っている生徒さんからの情報によると、

尿もれを起こしているワンちゃんの多くが恥骨がズレているそうです。

 

そして、私の経験上、恥骨がズレているワンちゃんは結構います。

 

 

恥骨は骨盤結合と呼ばれるつなぎ目で合わさってできています。

そのつなぎ目は軟部組織で固定されているので、

 

滑る床で滑って転んだ!とか、階段を踏み外した!とか

出産を繰り返している繁殖犬とか

 

そういう力が加わることが起きると、

意外と簡単にズレてしまうのでは?と考えています。

 

 

恥骨がズレたときには地球の地殻変動で地面が動いているくらいのイメージでゆっくり恥骨を動かしてもとの位置に戻すことができますが、

 

知識や技術がない方が行うと、

かえって体を傷めてしまうことにありかねないので、

自信がない場合は、お近くの犬の整体ができる方にお問い合わせください。

 

 

急に歩けなくなったミニチュアシュナウザーちゃんから依頼が来て、恥骨の調整を飼い主さんに指示を出してやっていただいたところ、翌朝、階段をピョンピョン跳ねて楽しそうにしていた例がありますよ。

 

 

 

 番外編

「おしっこで後ろ脚の内側が濡れるようになってしまって…」

というご相談がありました。

 

ご相談いただいたワンちゃんはトイプードルだった記憶がありますが、

トイプードルは背中が丸まって猫背の子がとっても増えています。

 

 

 

猫背になると腹筋に力が入って、

腹筋の働きである、排尿・排便・出産の時に必要な腹圧をかけることができなくなります。

 

 

腹圧がかかりにくくなると、おしっこに勢いがなくなり、

太ももやすねの内側が濡れてしまうのではないかと思っています。

 

 

 

 

   

尿もれで悩んでいるワンちゃんと暮らしている方のお役に立てたでしょうか。

もし悩んでいる場合は、ご自分の愛犬がどのタイプかな?と調べてみてください。

 

 

おしっこがポタポタ垂れる尿漏れがあり、
しっぽが上がらない、オスワリを嫌がる、腰の周りをさわると嫌がる、後肢の震えがあるなどの症状がある場合は馬尾症候群という病気があることもありますので、獣医師にご相談ください。

 

 

メンテナンスドッグマッサージ®を

身につけたい人はこちら

 

2023年11月と2024年3月スタートのクラス募集中。

ただいま募集中の講座・イベント

 

基礎コースを受講したいとお考えのあなたに!説明会を兼ねたセミナー開催中。

下記のホームページで開催日時と基礎コースの受講料をご確認の上、セミナーにお申込みくようつい
※説明会にご参加いただいた方のための特別な受講料割引特典があります!
 
 
(櫻井はメインで登壇しません。認定講師が担当します。)
 

 

 

ワンDAYセミナー(一般向け)

3000円(税込)

メンテナンスドッグマッサージ®が他のマッサージとどこが違うのか?

マッサージを行うと起きるワンちゃんの体の中の変化がわかります。

 

 

 

 

 

トリマー専門セミナー

(トリマーさん向け)3000円(税込)

日本で3校しかないJKC指定校のトリマー科で11年間ドッグマッサージを教えている実績を活かしてトリマーさんにトリミング中にメンテナンスドッグマッサージ®を取り入れていただく提案をしています。

 

 

■こんなトリマーさんにおすすめ

 

  1. トリミング中に怒る・嫌がるワンちゃんと仲良くなりたい。
     
  2. お断りするワンちゃんを減らしたい。
     
  3. 他店でお断りされたワンちゃんを受け入れたい。
     
  4. トリミング中に気が付いたワンちゃんの体の異変を言語化して飼い主さんに説明できるようになりたい。
     
  5. トリミング中のワンちゃんの心と体の負担を減らして「ノンストレストリミング」を実現したい。
     
  6. カットラインが決まらなくて時間がかかる!
    ワンちゃんの姿勢の歪みを整えてトリミングの時短を目指したい。

     
  7. 他店とは違うサービスで差別化を図りたい。
     
  8. ワンちゃんにトリミングを好きになってもらいたい。
     

 

なぜトリミングとメンテナンスドッグマッサージ®が相性がいいのかがわかります!
1つでも当てはまったらご参加お待ちしています。

 

 

 

 

 

 

無料サービスはコチラ

 
 


 

 
 

 

LINE@でドッグマッサージの情報、ドッグアロマの情報を公開しています。
LINEメンバーさん限定で参加できる抽選会などの企画もあります。

お知らせを見逃しにくくなります。
下記の「友だち追加ボタン」からお友達になってください。
 

   appricie 公式LINE@
(QRコード)


友だち追加

(URL)
 
 

 

※ご登録にはモバイル端末にLINEアプリのインストールが必要です。

 
 

 

 

 
 

櫻井裕子の著書

 

 
 

 

 

櫻井裕子最新刊 

発売直後、アマゾン犬部門第1位獲得!!!

 

メンテナンスドッグマッサージは、犬の解剖学に基づく基礎知識の上に成り立っているマッサージです。

最大の特徴は「速効性です」。
普通のケースであれば10秒以内に、カチカチにこり固まった筋肉が柔らかな筋肉に戻るのを実感できます。

 

続きは本をお読み下さい♫

 

 

 
 

ご質問・お問い合わせはお気軽にこちらから

 
 

 

 

 

 
 

アプリシエホームページ



 

 

 
 

読んだよーというお知らせがわりにポチッと押していただけると嬉しいです♪