ハーブコーヒー・ダンディライオン♡ | アロマ、ハーブ&紅茶、植物療法士の教室 「Cerisierスリジェ」 奈良

アロマ、ハーブ&紅茶、植物療法士の教室 「Cerisierスリジェ」 奈良

アロマ、ハーブ&紅茶、植物療法士の教室「Cerisierスリジェ」奈良 を主催しています。アロマやハーブの香りで心身のバランスを整え、暮らしを彩るアロマフレグランスストーンやアロマワックス等の手作り物で心豊かにおうち時間を楽しみませんか。

奈良あやめ池
アロマ、ハーブ&紅茶、植物療法士の教室
Cerisierスリジェですコーヒー


ダンディライオンの学名Taraxacumは、


アラビア語のtharakhchakon、tharasacon 『苦い草』を語源としています


雑草扱いさせることが多いダンディライオンは食べると強い苦味がありますニヤリ


葉っぱも生で食べたり、保存する場合は乾燥させるといいそうですよウインク


私はしていませんが、


地中に残して必要な時に根を上げて洗って食べるのもいいとか?



根の部分をローストさせているものをハーブティーとして淹れました音符コーヒー


カフェインを含まないので、カフェインレスコーヒー風としていただけますピンク音符



苦みがあるので、


ミルクを入れてカフェ・オ・レ風に〜コーヒー


甘いお菓子にもあう美味しいハーブコーヒーですラブ