七沢温泉へ、そして卒業。 | aroma relax -haru. ~町田市相原のちいさな一軒家サロン~

aroma relax -haru. ~町田市相原のちいさな一軒家サロン~

アロマの香りとオールハンドでのオイルトリートメントで頑張る女性の心と体をやさしくほぐせるサロンづくりを目指しています。


今年はなかなか綻ばない桜ですが
清川村の春めき桜は気持ちよさげに咲いていました。
春めき、ってなんかいい^^

清川村を過ぎて厚木、七沢温泉のお宿へ。
元湯玉川館の日帰りコース。




 



サクラさんのブログ(↑)で知って以来興味津々でした。
古いお宿はしっかり手をかけられた清々しさで

娘もあちこち写真におさめていました。
内縁から見えるお庭も風情があって

部屋に荷物を置いてご飯までの間、しばし散策。
苔が光を浴びて、その先の森の空気と相まって神聖な雰囲気に。

お昼のコースは鮮やかな春の懐石。
このボリュームで前菜です。

お造りにはお祝いの松を添えて下さいました。
お魚も新鮮でおいしかった(๑´ڡ`๑)

お風呂を済ませてあっという間にデザートの時間に。
趣あるカフェでチーズケーキをいただいてチェックアウト。

娘の卒業のお祝いでした♡
小学校の卒業式後に「ヘアドネーションしたい!」と短く切った髪は、3年で長く伸びましたよー^^


卒業式ではクラス代表に選んで頂き、別れの言葉を考え読みました。


コロナ禍以降初となる全校生徒揃っての本格的な式となったようです。


前日喉の風邪で欠席し、どうなるか不安でしたが
「後悔はぜったいしたくない!治す!!」
と宣言し、翌朝
「ママーー!復活!!行ける!!」
と元気に起きてきた時はわたしも力が抜けました笑


式後、たくさんのママたちに「よかったよ〜」と声をかけてもらえてうれしかったのですが
内心は「昨日までは無理だと思ったのよ〜」と泣きそうだったのよ(;_;)


バスケ部や級友達とはぐくんだ心と体。
部活引退後、受験に向けて一気にギアを入れた強さ。
わたしの想像を軽く越えて、眩しいです。


いよいよ憧れの高校での憧れのJK生活が始まります。


出身中からはたぶん一人だけ。
わたしのあの手この手の反対を押し切って
自分を試したい!と強い意志で選んだ学校です。


オンライン発表で「合格🌸」と出た時
たちまち大粒の涙をぽたぽたと溢れさせ
「うわあーん」と抱きついてきたこと、忘れられません。


きっと大丈夫ね。
あなたには「だいすき!」って言ってくれる味方がたくさんついてるから。


全力疾走した楽しい楽しい3年間だったね!!
おかげでママもすごく楽しかった^^






卒業、ほんとうにおめでとう♡