ハーブと風そよぐ里山

星読みヒーリング

 

二十四節季 春分から

あと数日で雨水

 

空の色も

目には見えませんが

風の色も春を思う日が

ここ数日 特に感じます

 

里山の春はゆっくりですが

伝える使者が現れ始めました

 

今朝もひとしきり

庭で様々作業を

ぽかぽかしてダウンなんて

もういらないと思えました

 

さて今日はなかなか続きが

アップできずにいた先日の旅

モンサンミッシェルの後半を

と思います☺

 

あれも…✳

1月の終わりの事

早い~

なんて時間の経過は

速いのでしょう

 

一日 いえ1時間も

大事ですね

 

ただあの旅のことも

どの旅のことも

時間は過ぎても

今も心にはしっかり

やきついて刻まれています

 

人生の大切なこと

 

 

 

 

 

 

 

さぁ ここからが

 

ネオゴシック様式の

尖塔

聖ミカエルを何度も

見上げて

 

進むは階段 また階段

 

 

 

 

教会前のテラスと呼ばれる

場所からの光景に

まずは圧巻

 

空と干潟気味の海と

風の音 と カモメの声

 

無に 

 

 

 

 

 

 

 
 
バスのガイドの方も
ガイドブックにも記述が
ないような詳しいお話しも
到着前にしていただけ
 
テラスという表現とは
全く別の私にとっては
海が一望できる場所でした
 
そしてガイドさんが
話していた数字とは
これ! 石に彫られた数字

この頃の石工は文字が
書けなかったので
自分が仕事をした石に
記号を書いてわかるよう
にしたということ
それにより給料がもらえた
ということです
 
 
 
 
とてもとても
遠い時代も
ここで作業を
された職人の方が
勿論いたのですよね
 
 
 
 
 
数世紀に渡り
増改築が繰り返されて
 
 
 
 
 
言葉はいらないです
 
ただ見ていました
 
 
 
 
 
東側
 
西側
 
北側
 
 
 
 
表情がすこしづつ
変わる空 海
 
 
 
 
 
聖ミカエルが
こんなに近くに
見えました
 
 
 
 
 
念願叶い
ブルターニュ半島の海が
見えました
 
 
 
 
 
 
憧れでした
それは
たぶん雑誌や
TVで目にした
 
とてもひなびた感じの
光景がいつか見たいと
思っていたのかな
 
あとは たぶん
イギリス 対岸が
だから
ケルトの雰囲気が
あると読み
 
勝手ですが
こんな海だったり
憧れでもあります
 

 

 

この日は真冬の

サンマロ湾

それが青空だったことも

あり

少々拍子抜けした心地も

とても穏やかで

 

そうかと思いきや

刻々と空の色も

なにかが風と共に

流れてまた運ばれて

変わるのです

 

どんよりしたり

 

さほど寒くはなかったので

本当はもっと居たいところ

ですが

 

次へ

 

 

 

 

修道院付属の教会

 

冬のモンサンミッシェルは

本当に閑か

 

コツコツと自分の歩く

足音も聞えます

 

 

 

 

聖ミカエルの木彫りの像

 

ご一緒に今回訪れた方と

たしかここに

探していたら近くに

 

天秤を持っているのは

魂を計るためにと

ガイドの方が、たしか

お聞きした記憶

 

とても静かに

高いこの場所に

 

 

 

 

中庭を取り囲むように

円柱が並ぶ回廊へ

 

修道士の瞑想の場所だった

そうです

見えにくいと思いますが⤴

下が少し朽ちている柱は

建った当時からの柱だそうです

 

 

 

 

 

迎賓の間

身分のある訪問者を

迎えた場所ということ

 

優雅な建築の一つ

なのだそう

暖炉らしきものが

目にとまりました

 

 

 

 

 

騎士の間

修道士が写本や彩色を

した仕事の部屋

 

やはり暖炉があります

 

 

 

 

 

 

 

 

大車輪

 

下を一瞬見たら

やはり足がすくみました

 

車輪の中になんと囚人を

入れて足ふみをさせて

輪を回し

荷車を運び上げていたの

だそう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バスの約束の時間も

頭で意識しつつ

 

この暗い

廊下や階段

 

時々 どこだったたか

本当にすすむ順路は

 

違う通路に思わず

向かいそうにもなり

 

ご一緒のyukoさんに

こっちです うんと

落ち着いた笑顔で

言っていただき

 

ご一緒したyukoさんの

ブログです

今回直ぐ一致で

モンサンミッシェルそれぞれの

思いで決めました

 

 

 

 

ここからは私の一人言

のようになり

聞いてください☺

 

私の星の地図から

小さな頃からあったこと

 

慣れているのかなぁ

もう遠すぎて

どんな場所にいたのかは

 

でも ここではないかな

 

これは私の小さな

一人言

 

私の星の地図

12ハウス ♓に

過去,さんざんやって来た

習得したこと

遠い世界での行いの

ポイントがあります

 

お読みいただいている

あなたの星の地図,

ホロスコープにも

どこかのハウスにあります✰

 

私の場合は終わりのハウス

潜在意識 隠されて見えない

秘密の部屋に

 

おそらく暗くて

外には出れない場所

 

そこは心の深い深い

普段は気づいていない

こと

でも あるときふっと

わきあがって来たり

それは何らかの暗示で

あったり指標であったり

するかもしれない気配

 

12ハウスはそれまでの

全部とつながりやがて

またすっと帰って行く

ような世界

 

一人の時間 世界 いつも

そしてとても自由でもある

療法を施したり植物

例えばハーブを育てたり

癒やしに繋がる事

 

精神はとても解放

 

でもね だからこそ

そこからもう抜けて

行こうと 歩んでいます

 

ただね やはり暗い廊下

階段はこんな場所は

知っているとなんだか

どんどんすすむのです

けれどもこわかったりも

慣れて さんざん親しんで

 

いつも繰り返すこと

 

でもね 私はさっさと

さあ行かねば と

足は明るい方にもう

向いていたのでした

 

おしえてくれる過去の記憶

さよなら ありがとう

 

暗示 指標

それを心に

私は 向かうは

あの場所です


大好きな理由なんて

わからない

いつから❔

ローズマリー

セージ

タイム

ミント

マジョラム

 

 

 

 

 

おまけです

ワインと牡蠣をと

入ったお店で

結局なかなか来なかった

ので ワインだけで

出ることに

 

すると次の日 yukoさんが

おしえていただいた

パリの牡蠣のお店が美味しくて

こうなるともう決まって

いたのかも

 

 

 

 

 

スムーズに帰りも

 

心地良く安心したのか

すやすやと

 

農業従事者のデモ

やはりパリが近づき

バスは一般道へ

 

多少の遅れはありましたが

無事 オペラ座前に到着

 

メトロで二駅でホテルという

好立地 夕飯も

途中のお店でボリューミーな

バゲットサンドを買いましたし

美味しかった ワインと

 

yukoさんにもお裾分け

いただき

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホロスコープセッションの

コンテンツに新しいことが

加わりますのでお知らせを

させていただきます🌼

 

 

 

 

 

ホロスコープを

あなただけの人生の羅針盤

ということから

¨星の地図¨と私はあらわして

います

 

たった一人でこの世に生まれ

その瞬間の星図

神秘的ですね

 

どうぞ大切に☆彡

 

 

新しいコンテンツです⤵

 

 

.:。+゚あなたの星の地図,゚.:。+

   horoscopeより

 

あなたの強みは?

 

あなたの未来へとすすむため

 開花させて行く質,使命とは

 

実はとても大切あなたの✰mapから

 生きて行く上で重要とする

 価値観 行動

 

一つをお選びください☆

 

今まで通り全てを統合した

星読みも

お誕生日の星読みも

させていただきます

 

新しいコンテンツ

端的に大切なことに

焦点をあてて読ませて

いただくことの内容

となります

 

2月中にご予約を

いただきましたら

時間  30分 

参加費 4000円⇒3000円

とさせていただきます

 

 

Sissinghurst

シシングハースト

 

星読みクラス

8回コース  2時間×6回

基礎的なホロスコープの

学びとなります


✳あなたの星の地図 

ホロスコープセッション

お誕生日の星読み 

アロマテラピー 

星の香りもお作りください

佐倉または印西にて承ります

ご予約はホームページ

Contactからお願いします 

 

 

 

 

 

ご予約お問い合わせは

ホームページ

Contact から承ります

こちらクリックください

シシングハースト