この投稿をInstagramで見る

フラワーエッセンス作り🌿 選んだ場所は 庭のタイムの上、ヤロウの根元、陽の当たる私の部屋の窓際の3箇所 今朝汲みたての湧き水を使って 今日は夏至で新月、そして日蝕という特別な日だからと、ヒーラーさんがエッセンスの作り方や瞑想の仕方などをシェアしてくれまして 大転換期の様です いらない感情を手放して 最高のエネルギー状態で生きていく それぞれ出来たエッセンスを少しずつ飲用してみると 勇気の象徴と言われるタイムのエッセンスはほんのり苦味があってキリッと潔良く、身が引き締まる感じ でもプレッシャーとか、窮屈な感じではなくて ヤロウは意外に甘い味が 実際のハーブは苦味が強いのだけれど ヤロウと言えば戦時中ケガをした兵士の傷薬として用いられたハーブでもたるので 傷ついた心や体に…というイメージが強いけれど 実は恋愛を引き寄せたり、会いたい友人や知人を引き寄せてくれるなんて意味合いもあるとか だから甘く優しい味だったのかな また、ネガティブなエネルギーを浄化してくれ、それは空間やモノ、人など様々な場合に有効とのこと それぞれのエッセンス、使うのが楽しみだな フラワーエッセンスはハーブティーとは異なって その場にある植物のみならず月や太陽などの天体、鳥などの動物といったあらゆる情報がお水に転写されるもの 初めて知った時はピンと来なかったけど ホリスティック植物療法の学びやヨーロッパの旅で確かなものを感じました 最後の写真は5月のウエサク満月に🌕 ジャーマンカモミールの新芽の上で、自分用に初めて作ったもの この時は作り方を調べる訳でもなく 自分の感覚で思うままに作ってみたところ とても心地良いエッセンスに 芽出しの勢いのあるエネルギーと新芽の初々しいエネルギー 満ちた月のエネルギー そしてカモミールの懐の深い愛が感じられるエッセンスになりました #フラワーエッセンス #自分用に #充実した1日 #夏至 #新月 #日蝕

アロマとハーブの薬箱 カモミール(@aromatoherb_chamomile)がシェアした投稿 -