【受験対策メニュー】
宝石赤時短式ソムリエ試験対策講座
宝石赤受験対策入門講座
宝石赤時短式ソムリエ二次試験対策講座
【お問い合わせ】
宝石赤TEL : 090-3223-6680
宝石赤Mail : sommelier.siken@gmail.com
(メールのお問合わせ、24時間受付けております)

 

ご覧いただきありがとうございます赤ワイン白ワイン

 

 

ソムリエ試験合格アドバイザーともです音譜ニコニコパー

 

 

このブログでは、ソムリエ試験、ワインエキスパート試験を受験される方にむけて、

最新のソムリエ教本の中から、出題頻度の高い箇所や、理解が難しい箇所について、要点をまとめて解説していますメモサーチ

 

 

 

 

前回に引き続き、ドイツのワイン法(法改正)についてです。ドイツ赤ワイン白ワイン

 

 

 

 

前回のお話では、ドイツのワイン法の格付けは、大きく以上のように構成されていると解説をいたしました。

 

 

忘れてしまった方、まだ読んでいないと言う方は前回の記事を読んでみてください。本サーチ

 

 

今回はここからでして、

①の原産地呼称保護ワイン(g.U.)はさらに4つに分類されており、

上にいくほど品質が上になっていきます。

 

 

 

 

それでは、下から順に見ていってみましょう。

 

 

④生産地域名呼称ワイン 

= アンバウゲビート(Anbaugebiet)

これは、13の特定ワイン生産地域のいずれかで栽培、醸造されたワインです。

 

13の特定ワイン生産地域とは、

・アール

・ヘシッシェ・ベルクシュトラーセ

・ミッテルライン

・ナーエ

・ラインヘッセン

・ラインガウ

・ファルツ

・モーゼル

・フランケン

・ヴェルテンベルク

・バーデン

・ザクセン

・ザーレ・ウンストルート

 

 

続いて、

③べライヒ名、集合畑名ワイン 

= べライヒ(Bereich)、レギオン(Region)

 

べライヒ(Bereich)とは、生産地域(アンバウゲビート / Anbaugebiet)をさらに類似した条件で分けた区域です。
 

具体的には、ベライヒはいくつかの集合畑(グロースラーゲ)をまとめたものであり、集合畑(グロースラーゲ)は、いくつかの単一畑(アインツェルラーゲ / Einzellage)をまとめたものになります。

 

個人的に、この箇所は、とーーーーーっても分かり辛いと思っているのですが、

単一畑(アインツェルラーゲ / Einzellage)をまとめた集合畑を「グロースラーゲ」と呼ぶのに対して、集合畑(グロースラーゲ)を名乗るワインはレギオン(Region)を前に表記する。

 

ややこし〜!!

 

グロースラーゲで良くね!?

 

と、言ってもしょうがないですね爆  笑

べライヒ名、集合畑名ワイン(レギオン)でした。

 

 

続いて、

②市町村名、その区域名を名乗るワイン

 = ゲマインデ(Gemeinde)、オルツタイル(Ortsteil)

 

このワインは、ブドウ収穫時の果汁糖度がカビネット(70〜85°Oe)以上と定められています。ここはさら〜っと。

 

 

 

最後、

①単一畑ワイン 

= アインツェルラーゲ(Einzellage)

 

一番上位は、単一畑のワイン、アインツェルラーゲ(Einzellage)です。

フランスの勉強が進んでいらっしゃる方は、

「単一畑」は範囲が狭くて品質が上そうだな〜ってイメージを持てますよね?^ ^

と言うことで、一番上位は、単一畑ワイン = アインツェルラーゲ(Einzellage)です。

 

このカテゴリーに該当するワインは、

 

市町村名(ゲマインデ / Gemeinde)、またはその区域名(オルツタイル / Ortsteil)をラベルに併記すること。

 

・残糖度20g/ℓ以上で補糖(シャプタリゼーション)禁止プレディカーツヴァインを記載 

 

前回の記事とリンクしてきますが、プレディカーツヴァインは「単一畑」であることが生産規定の一つであるため、単一畑ワインのアインツェルラーゲが出てきたら、迷わずプレディカーツヴァインもセットであるということを覚えておきましょう!

 

 

以上となります。

 

 

まとめますと、

 

改正後のドイツのワインの格付けは、

 

「収穫時のブドウ果汁の糖度」から「地理的呼称範囲」へ。

 

格付けは、まず、大きく3つに分類されるというところから把握しましょう。

 

◆原産地呼称保護ワイン g.U

◆地理的表示保護ワイン g.g.A. = ランドヴァイン

◆地理的表示のないワイン

 

 

 

そして、原産地呼称保護ワイン g.U は、

 

 

1. クヴァリテーツヴァイン

2. プレディカーツヴァイン

 

 

以上の2つのカテゴリーがあり、さらに、4つに分類されます。

 

 

 

 

単一畑ワイン 

= アインツェルラーゲ(Einzellage)

  プレディカーツヴァイン!

 

 

市町村名、その区域名を名乗るワイン

 = ゲマインデ(Gemeinde)、オルツタイル(Ortsteil)

 

 

べライヒ名、集合畑名ワイン 

= べライヒ(Bereich)、レギオン(Region)

 

 

生産地域名呼称ワイン 

= アンバウゲビート(Anbaugebiet)

 

 

以上です。

 

 

いかがでしょうか?ゲラゲラ

 

ドイツは苦手な方も多いのですが、一度整理をして理解をするとそこまで難しくないので、気負わずにさら〜っと進めていただければと思います。ドイツグッド!ウインク

 

最後まで読んでいただきありがとうございました赤ワイン白ワイン

 

【受験対策メニュー】
宝石赤時短式ソムリエ試験対策講座
宝石赤受験対策入門講座
宝石赤時短式ソムリエ二次試験対策講座
【お問い合わせ】
宝石赤TEL : 090-3223-6680
宝石赤Mail : sommelier.siken@gmail.com
(メールのお問合わせ、24時間受付けております)