今日から若年性認知症の患者本人ブログを始めました | あした、なに、できる? 〜42歳若年性認知症主婦の覚え書き〜

あした、なに、できる? 〜42歳若年性認知症主婦の覚え書き〜

若年性認知症患者本人のブログです。
宣告を受けた私の気持ちや状況やこれからの生き方の希望などを盛り込んだ覚え書きです。
出来る内に出来ることを積極的にして行こうと思ってます。

今日からのブログ、これは私のこれからの生き方の覚え書きです。


先週の木曜日、脳神経外科で言われたMRIの診断結果が「若年性認知症」でした。
どんなタイプの認知症かなどの諸々の精密検査や治療はこれからです。
なんせ、現在、まだ転院先病院の予約手配中ですから。

いまは、

すごく、すごく、苦しくて。
硬くて大きな石を、無理やり喉に飲み込もうとしてる様な、払っても払っても消えない不安でいっぱいいっぱいです。


私の夫はとても良い人なので、若年性認知症の宣告を受けたと言ったら「俺、会社辞めて看るよ。仕事嫌いだからちょうどいいし」と、冗談めかして言ってました。


良い人と結婚したなぁ~~😢
ほんと、良い人だよ、夫さん。
でも、良い人だから、尚更させられない。


とにかく、今強く思う事は、
「夫と娘の足枷にだけはなりたくない」です。
彼らの人生の負担にならない様に、これからの自分の生き方を決めて行こうと思います。

このブログは、その決意表明も兼ねて始めました。
なんせ、認知症なので、いつまで続けられるのかが気になる処ではありますが、、。


まぁ、そこは、神のみぞ知る、という事で、兎に角これからよろしくお願いします😃

2015.2.17 あるじゃーのん