まめこの育児日記

まめこの育児日記

毎日の育児や生活の事、思った事を書いています(=゚ω゚)ノ

Amebaでブログを始めよう!
沐浴は助産師さんが教えてくれる所が多いと思います。
1ヶ月健診で問題なければ一緒に入浴ができますが、ぶっちゃけどう入れたらいいかわからなくないですか?まめ母は全くわかりませんでした\(^o^)/

というのも、まめ祖父はまめ母が小さい時は定時上がりで帰ってきてお風呂に入れてくれていたらしく、まめ祖父母2人とも1人で赤ちゃんをお風呂に入れた事がなかったんですよね。

なので自宅に帰って暫くは沐浴にしよ~、後でぐぐって調べようニコニコと呑気に考えてました。

さて、いざ自宅に帰ってきて沐浴しようとして困りました。



指が両耳に届かないガーン

実家ではダイニングの上でしか沐浴しなかったんですよ。それがお風呂場で正座で沐浴させようとしたら届かなかった…えーん


こうして強制的に一緒お風呂がスタートしました。


因みにまめ父は平日は23時、土曜は9時に帰るので全く助けてもらえません。日曜祝日だけ\(^o^)/


まずは湯上りの準備をしておきます。バスタオル引いてスキンケアと肌着とおむつを用意しておきます。
おむつだけにして湯上りタオルで包み沐浴に使っていたベビーバスに寝かせて脱衣所にスタンバイさせておきます。

お風呂場のドア全開でお風呂の蓋でお湯が跳ねないようガードしながらダッシュで自分を洗います。

軽く拭いたらまめ子のオムツを外して一緒に湯船へ。お風呂の中でガーゼで顔拭いちゃいます。髪も濡らしちゃいます。

一旦出てまめ子の髪と体を洗って、もう一度湯船へ。

あったまったらベビーバスに引いてあった湯上りタオルで包んで自分をばばっと拭いてバスローブを着ちゃいます。

まめ子をタオルに転がして全身拭いてスキンケアしておむつとパジャマを着せて完成ウインクその後自分が着替えてスキンケアです。

このやり方で暫くは平気だったんですが、ベビーバスが小さくなってしまい、また時期的に寒くなってきたので新しい方法を考える事に。


ベビーラックで待たせようと思ったのですが、脱衣所の入り口が狭くまさかの入らないガーン

で、辿り着いたやり方です↓↓↓


湯上り準備をしておく。

おむつにして(今は肌着も着せたまま)タオルケープに包みます。

ベビーラックに湯上りタオルをかけておきます。

脱衣所でバンボに座らせて(今はフェイスタオルを膝にもかけておきます)おもちゃを握らせておきます。ベビーラックは脱衣所の入り口に足側がくるようにスタンバイさせておきます。

お風呂の蓋ガードをしてまめ母ダッシュで自分を洗います。


一旦バンボからベビーラックにまめ子を置き、ケープとおむつ(と肌着)を脱がせてお風呂へ‼︎

入浴~洗い~入浴を済ませます

ベビーラックに準備した湯上りタオルにまめ子を乗せ、ばばっと拭いたらタオルごとベビーラックのベルトで固定します。固定しないと落ちます。

ここからは同じです\(^o^)/

今の所これで落ち着いております。

お風呂場の事故が1番多いと聞いて、お風呂場内で待たせるのが正直怖いんです。一緒に入ってバスチェアで待たせるのが1番楽なんですけどねー。

自分を洗わずそのまま入るのも考えたんですが、何だか汚れた体でまめ子と入浴するのもな…と。夏でしたしね。

誰かの参考になればいいなニコニコ