image

 


見よ! これが無農薬苺たっぷりの”贅沢いちごパフェ”♪
所沢産の食材にこだわっているカフェテリア
航空公園内にある「エコトコ・ファーマーズカフェ」にて季節限定商品です♪






一年でおそらく、一番気の乗らない作業
確定申告を無事に終え、気分爽快!

ひゃっほー!

(開放と美味しいもので、変にハイテンション。笑)






ということで。


気の乗らない作業を終えたら、
ご褒美には、ずっと気になりつつ、なかなか食べるチャンスがなかった

あのパフェを食べましょう!!


自分をもてなしましょう♪



を決行すべく。。。

税務署の向かい側にある
航空公園の「航空記念館」内にある
「エコトコ・ファーマーズカフェ」
へ小躍りしながら向かいました♪




自分をもてなす「ご褒美設定」大事です。うん。

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 


「エコトコ・ファーマーズカフェ」は、
地産地消、そして出来るだけオーガニック食材も取り入れている
公園内のカフェテリア。



所沢で一番好きな天然酵母のパン屋さん
「いちあん」さんのパンも、
こちらで木曜~日曜まで出張販売してます。



そして、今日気付いたのですが
こちらのカフェのランチのパンは
いちあんさんのパンなのですって。
これはうれしいね~。




*************




14時前にお店に入ったのですが
けっこう込んでました。

カフェテリア形式なので、オーダーしにいって
待つこと10分ほど。





可愛らしいお兄さんが作ってくれていました。









じゃーん

 

 

 

image

 

 

 

 


苺の農薬がすごいことは皆さんご存知でしょうか?

だからオーガニック苺のパフェなんて貴重だと思う




苺の味が濃くて、すっごく美味しいし!!

特筆すべきは、この見えてる苺たちがね
全部、1/2カットなのですよ!!


ふつう、薄くスライスしてますけどね
正真正銘、たっぷり苺!


下の方にもイチゴちゃん、入ってましたYO。

もう感激!!о(ж>▽<)y ☆

 

 

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

 


添えてあるパイも、所沢産です(たぶん)。
店内にあるスイーツやお茶も所沢産。
所沢の方が、所沢の食材で作られているようです。

夏に食べた抹茶のパフェは
所沢産のお菓子で彩られてました。
 その時の記事 → 航空公園を散策♪





イチゴはオーガニックですが
他の食材は、まちまちだと思います。


オールオーガニックもいいけど、
創っている人の想い、勝ると思います。

「出来るだけ安心のものを、美味しく食べてもらいたい」
って想いがね。

 

 

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

 


内容はシンプルです。

イチゴ、ソフトクリーム、イチゴジャム、練乳少し
パイ、コーンフレーク、ホイップクリーム少し




素材がいいからシンプルが美味しいね♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

 

 


今日は一人だったので
気兼ねなく、iPhoneで撮影してたら
ソフトクリームが溶けてきたので(汗)
さあ、いただきます!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

image

 

 


しあわせ~о(ж>▽<)y ☆ イチゴが、甘んまい♪





お伺いしたところ、イチゴが採れる3月いっぱいは、
こちらのパフェをいただけるようです。


先日の日曜日に15時ころ行ったら、
イチゴメニューがオール売り切れだったので
イチゴ目当てだったら、土日は早目に行くのがいいのかな?

 

 

 

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

 


あと1ヶ月もしたら、私の大好きな 桜 が満開になるこの公園♪
緑も復活するでしょう♪







今日はね、このパフェをいただくために。
準備していきましたの。


何を?



現在、極陰性に傾いてしまった私のカラダなので
税務署に行く前に、しっかり陽性の食事をしておきましたYO。

中庸になるようにね♪





食にものすごくこだわっているように思われていますが
こだわれるところはこだわるけど
後はゆるゆるです。



時と場合によって
ジャンクと言われるようなモノも
美味しくいただきます。


わたしにとっては、食べ物も大事だけど
一緒にいる人との時間が一番大事なので
いただく際は、四の五の言わずに
思いっきりおいしくいただきます♪







健康食食べているのにもかかわらず、
病気になった人、たくさん知っているけど

強迫観念みたいに「あれは悪い、これは悪い」って
なってしまうのは、どうなのであろうか?
フォーカスする点を間違っちゃうことが
健康に気を使っているのに反対の結果になる原因
なのかもね。





食材にはこだわりたいとは思っていますが
それよりも大事だと思っていること。


それは
「食べ物に向き合う気持ち」



出されたモノ前にして
「これなんで出来てるんだろう?」
とか思い始めるのが、一番カラダに悪い。



「健康にいいから」と思い込んで食べるのも同様で
その心理は裏を返すと
「健康に悪い」が意識にあってのことなので
良いモノ食べてもよくない結果になるのかも、ですね。



美味しいから食べる♪
という意識が一番いいのかな?



だから
「食べるなら、どんなものでも
感謝して、思いっきり楽しんで食べること♪」


これからの、サバイバルの秘訣ではないでしょうか(^-^)/






そして、さすがに、これはちょっと・・・
というものを、どうしてもいただかないといけない場合、
簡単にできる防御策は、

よく噛むこと

自分の唾液が一番の毒消しになりますからね♪




あんがい、人間の身体、やわじゃないのですよ。

からだはとても賢いし、そして、自身のマインドで
仮に栄養のないモノだって、栄養に変える力がある


そう信じてますよ~






目指してるのは、究極そこです。

それくらい人間には、とてつもないパワーが潜んでいると信じているので。

と、この手の話はまたいつか('-^*)/



イチゴの妖精のエッセンス、
伝わったかな♪



引き続き素敵な時間をお過ごしください♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村