5/11




U-13




@Jグリーン堺 S11




TM
vsイーリス生野

0-0
0-1
0-0
0-1


イーリス生野様、対戦していただきありがとうございます🙇‍♂️


取り組もうとして出来たこと、課題が大きく見られた試合となりました❗️


【攻守の切り替え】
【守備の対応】
【攻撃の狙い】

をテーマに取り組みました‼️


【攻守の切り替え】では、取られた時の切り替えの《スピード》と抑えるべき《優先順位》を伝え、スピードは意識的に速く出来ていましたが、何も考えずにアプローチに行ってしまい、無意味な切り替えになってしまった部分がありました。


相手のカウンターがある中で、簡単に前にボールを逃してしまったり、不十分なリスク管理で簡単にやられてしまい、失点につながってしまいました💦

クリアさせない事や前進させない事、リスク管理では相手FWより先に処理する事が課題として見られました。


【守備の対応】では、高い位置での守備の目的と自陣ゴール前での守備の目的を明確にし《ボールを奪う》なのか《ゴールを守る》なのかを頭に入れながら守備を行いました‼️


【攻撃の狙い】では、攻撃の目的、優先順位を全員が理解し攻撃を進める事が大事です!

ゴールを奪う為にゴールに近い選手から選ぶ事、そして、もう一つは守→攻の部分で高い位置でボールを奪い手数をかけずにゴールへ向かう事の2つのパターンをもち、ゴール前やゴールへ向かう事はできましたが、フィニッシュまで持っていけず、シュート数が課題となりました‼️


全員がハードワークし、11対11の人数ですが、常に相手よりも数的優位が作り出せるようこれからも運動量を上げていこう‼️

課題が出た部分をしっかりと修正し次に繋げていこう🔥


保護者の皆様、応援ありがとうございました🙇‍♂️
引き続き宜しくお願い致します。


松永