HardiVague ONLINE STORE

adress:〒370-0826 群馬県高崎市連雀町135
連絡先:027-321-0055 (通販)
連絡先:027-386-9200 (店頭)

 

HardiVagueの野口です。

 

今日はイベントのご紹介をさせて頂きます。

 

BLACK HONEY CHILI COOKIE

(ブラックハニーチリクッキー)受注会

2/24(金)~27(月)

 

元ROENデザイナー高原啓(タカハラヒロム)氏が手掛ける新ブランド。

量産的な既製服(プレタポルテ)にとらわれることなく、よりブランドファッションらしく限定的かつこだわりの強い

アイテムを、バイヤーが集う展示会ではなく、限られたお店の中でのみ受注会を開催し販売していく。

 

ファッションという概念が生まれた当時の『仕立服』(オートクチュール)に近い目線でコレクション展開し、

現代の大量生産ファッションビジネスとは逆の視点からブランドのあり方の再構築を図る。

 

今回ファーストコレクションとして発表するアイテムは10型のみ。

ただ、お客様と直接対話しながらオーダーしていく手法は、PO(パーソナルオーダー)の意味合いもあり、

サイズスペックをはじめ、細かなこだわりを持った要求にも対応が可能。(デザイナーと確認しながらに

なるので、ご要望に関しましては来店時にご確認ください)

そしてその事実はRoenデザイナー時代にミュージシャンをはじめ、時代背景にとらわれずに自己を

主張してきた著名人を多く顧客に持つ高原氏だからこそのものでもある。

厳選した型数にメッセージを詰め込み、さらにそれをオーダーメイドに近い感覚で

個人に対して提案、提供する。

メッセージと自己主張がデザイナーの持つバランスにより、さらに唯一無二なものになっていくのは、

さながら画一的で突出を拒む現代社会においてもファッションという背景を通しながら感じられるものが

あるように思える。

ちなみに非公式ではあるが、L'Arc〜en〜Ciel、VAMPSのボーカルhyde氏や、GLAYのギタリスト

HISASHI氏も今後BLACK HONEY CHILI COOKIEを着用していく予定がある。

第一線級のミュージシャンからの支持も厚いという現実は、音楽と洋服という

垣根はあるものの、造り手として共感するものが多いのだろうと容易に想像がつく。

この辺にも高原氏がもつ世界観の評価があると思われる。

 

 

インターネット上での販売予定はなく、直接体感してもらう来店型の販売のみを採用し

情報化社会だからこそ失われてしまいががちな、ファッションに対する’感動、情熱、驚き’を

洋服を纏う事の最大の価値と位置付けている。また、それはファッションが生まれた当時のものであり

同じく現代ファッションビジネスへのアンチテーゼでもある。(それに伴い事前のインターネット上での画像

公開も控えさせていただいております。なにとぞご了承ください)

 

デザイナー高原氏のHardiVague店頭来店は

2/24(金)、25(土)の2日間となります。商品サンプルを設置した受注会イベントは24(金〜)27(月)となります。

 

『 BLACK HONEY CHILI COOKIE 』の
イベントに関する詳細はアルディヴァーグの店舗へ直接お問い合わせください。

アルディヴァーグ
群馬県高崎市連雀町135
027-386-9200
担当:野口・沢田

 

でも少しだけフライングして画像公開を・・・

 

今回注目しているのがブーツ!!

 

デザイナーの高原啓氏は元alfredoBANNISTER(アルフレッドバニスター)のデザイナーとして

頭角を現したことが経緯としてあり、言わば靴づくりは専門と言っていい。

今回BLACK HONEY CHILI COOKEIで生産されるシューズは、ブーツ1型のみとなる。

ただそこにあるこだわりは、既に世界に向けられているほど。

徹底したハンドメイドに、既製品の概念を飛び越えた素材選定と加工。

高原氏がRoenデザイナー時代に表現したかったことは企業体であるがゆえに、表現しきる事が出来ずに終わってしまっていた、言わば’夢の続き’のようなものでもある。

国内ブランドとしては異例の30万円ともちろん高額ではあるが、これだけ手の込んだ造りの上に、ソールを交換、修理して履き続ける本当にイイモノへの愛着が感じられる。

特に今国内でこういったブーツの生産背景を持つことは、コストの性格上非常に難しくなってしまってきている。

ただ前出していた、ブランドの価値を全面に押し出し、なおかつ場合によってはカスタム可能な履き手の為の1足は、価値基準が見直されてきている現代おいても金字塔となりえる可能性を秘めているように思える。

 

BLACK HONEY CHILI COOKEI

カスタム可能ブーツ

【価格】\300,000-税抜き(予定)

サイズ:S(40,5), M(41,5), L(42,5)

※サイズのカスタムも要相談で可能です。

 

 

 

 

追記として・・・

 

今回開催させていただくイベントの並行テーマ

『プレミアムフライデー』

 

今月(2月)より政府や経団連主導で行われるキャンペーンで、’より豊かな暮らし’の向上を目指した

プレミアムフライデー

が実施されます。

プレミアムフライデーとは

「月末の金曜日に早めに仕事を切り上げ、夕方から買い物や飲食、旅行などを楽しんでもらうという消費喚起策。2017年2月24日から全国的に実施される。」

というもの。

 

HardiVagueではこのプレミアムフライデーの一環として今回の受注会イベントを

2/24(Fri)〜27(Mon)

とさせていただきました。

’より豊かな暮らし’の中にファッション業界からの提案として、通常お客様があまり関わりを

持つことが難しい『デザイナーとのコミュニケーション』を設けることで実現する事が出来れば

嬉しい。という観点からです。

さらにもっと言うと’より豊かな暮らし’とは非日常の”体験”の中に潜んでいるのではないか?という考えのもとからです。

 

BLACK HONEY CHILI COOKIEはどちらかというと、現代ファッション産業、業界への反骨的

イベントであるのに対し(上記をご覧いただければわかると思います)、プレミアムフライデーは現代世相を反映した内容であるのは間違いありません。

どちらの考え方が正解とかそういったことではなく、せっかくこういったチャンスがあるのであれば上手く

活かせてもらえればそれに越したことはない。

といったテーマが今回は込められています。

 

どちらも産声をあげたばかりでありながら、BLACK HONEY CHILI COOKEYはよりコアな

深い部分を求めて。

プレミアムフライデーはより一般に広がりを求めて。

そういった相反する部分がありながら、”満足、よりよい生活”といった部分が合致して

開催されることは皮肉とも当然とも取れます。

 

いずれにせよこの機会にHardiVagueをご利用いただければありがたい限りです。

それではまた週末皆様にお会いできることを楽しみにお待ちしています。

 

 

HardiVague 店長野口