GUESS ORIGINALS 2017 Spring Summer Collection

 

デビューコレクションとなる「ゲス オリジナルス」ですが、デビューとは思えない程の露出でインパクトを与えています。
通常のGUESSラインとは全く違った生産工程を踏んでいるその特別なライン。
今回は既にフリー在庫も少なくなってきてしまっておりますが、現在当店が持っておりますアイテムを全てご紹介させて頂きましたのでぜひご覧下さいませ。

 

 

 

 

 

 

TRIANGLE LOGO TEE
8,532円

アイテムページ

 

デビューコレクションとなる「GUESS ORIGINALS」の存在を印象付けた”緑ロゴ”。

GUESS直営店でも展開されている通常ラインとの差別化を図る上で、メーカーも含め最も力を注いだこの緑ロゴ。
このカラーのロゴは通常ラインでの使用がNGとなっているので、着用している方にとっても一目で差を付けられるところとなっております。

生地やパタンニング、そして生産工程など全てにおいて通常ラインに比べランクアップさせているのですが、さすがにそれを一目で見抜くことはできないので、こういった分かり易い差別化が見て取れるのは嬉しいポイントです

因みにこの「GUESS ORIGINALS」は国内に限らず、世界においても特別な店舗のみの取り扱いとなっており、A$AP ROCKYとのワールドワイドなアーティストとのコラボも果たしております

オーバーサイズのTシャツとなっております為、現在唯一フリーがあるSサイズでもゆとりを持ってご着用頂けます。

 

 

 

 

 

 

LOGO TEE
8,532円

アイテムページ

 

こちらも先ほどの緑ロゴ同様、GUESS ORIGINALSを展開させる上で新たに刷り起こしたロゴデザイン。

GUESSといえばトライアングルに縁取られたロゴが最も有名ですが、そのトライアングルをフォントロゴで表したデザイン性の高い一着。
モノトーンのデザインとなっているので、様々なスタイリングに合わせやすいのもポイントです。

 

 

 

 

 

 

TRIANGLE LOGO HOODIE
17,172円

アイテムページ

 

ヴィンテージを意識した肉厚な生地は洗い込むほど雰囲気を増していく一着。

高オンスの緑ロゴフーディー。
肉厚で編み目の詰まった耐久性のとても高い生地を採用。

これにはちゃんとした意図があり、もともと「GUESS ORIGINALS」は1980年代のGUESSを彷彿とさせる作りとなっています。(緑ロゴも1980年代のGUESSで採用されていたロゴデザイン)
当時は織り機の技術も低かった為、低いオンスの糸では生地を織り込むことが出来ず、ある程度高いオンスの糸でなければ生産が出来ませんでした。

これはデニムでも同じような歴史を辿っているので、その背景をみると分かり易いかも知れません。
今ではオンスのとても低い糸でも織り込むことが可能ですが、逆に旧式の織り機を使った高オンスのデニムも価値の高いものとして各ブランドから発売されています。
それはなぜかというと、ある程度太さのある糸のほうが、雰囲気のある味が出るため。
そしてこれは綾織りのデニムではなく平織のスウェットなどでもいえることなのです。着込んで洗い込んでを繰り返し、自分だけのオリジナルな一着に仕上げていく。

そんな意図もあり、GUESS ORIGINALSのトップスはあえて高オンスの糸で織り込み、なおかつ度を詰めて製品を仕上げています。もちろんその分コストはかさむのですが、価格を高くするのではなく利益を下げて行っているブランドの姿勢に自分は共感します。

 

 

 

 

 

 

 

 

LOGO HOODIE
17,172円

アイテムページ

 

高オンスのプルオーバーフーディ。

こちらも先ほどのフーディ同様オンスの高い糸で度を詰めて織り込んだ一枚。
限りなくBOXシルエットに近いサイジングとなっており、まさに今のトレンドにハマったデザインとなっております。
アームも広い為、あえてそちらを生かしオーバーサイジングでありながらもオーバーサイズで着用するのもオススメです
デビューコレクションとなる今季は女性のアーティストやモデル着用も高く、小柄な方でもMサイズなどでかなりオーバー目で着用しているのをSNS等で見受けられます。

 

 

 

 

 

 

 

 

LOGO SWEATER
15,012円

アイテムページ

 

フォントトライアングルロゴのプルオーバースウェット。

生地はフーディーと同じ高オンスコットン素材で織り込まれています。
着易さ、スタイリングの簡単な組みやすさはフーディーのほうが高いのですが、ファッショニスタと言われるアーティストやモデルの方はこちらのプルオーバータイプのほうが着用率が高いです。それも断トツに。
ネックにアクセントを置けるフーディーに比べバランスが取りにくい分、上手にバランスを取れたときは正直こちらのタイプのほうがカッコ良く見えます。
ただ持ち合わせている服との相性もありますので、絶対にこちらのほうがオススメとは言えませんが、もしチャレンジ頂けるようであればクルーネックプルオーバータイプのこちらに挑戦して頂きたいのが本音です。

 

 

 

 

 

 

WIDE DENIM PANTS
18,252円

アイテムページ

 

時代はワイドシルエットへ移行し始めています。

薄々皆さまも感じているかも知れませんが、タイトパンツもある程度飽和状態となり始めています。
少し前まではまだ裾幅の広さなどで差別化を図れていましたが、今はそちらも様々なジャンルが追ってきておりシルエットに差が見えなくなってしまいました。

そういったこともあっては、今はパンツのシルエットがシーズンを追う毎に広くなってきています。
このデニムパンツもその流れを汲んで作られた一本。

スラックス系であればワイドのまま裾までストンと落としても形になりますが、デニムではワーク要素が高いのでそうもいきません。そこでこちらは裾に向けてテーパードを利かしワークパンツらしいシルエットに仕上げています
ある意味90年代の裏原ストリートスタイルを彷彿とさせるシルエット。逆にこれが新しく、トレンドに敏感な若い層を中心に広まってきています。

 

 

 

以上となります。

デビューコレクションとは思えない程の反響を見せているGUESS ORIGINALS。
当店でもフリー在庫が少なくなっております。気に入ったアイテムの希望サイズがあればチャンスですのでぜひご検討くださいませ。

 

 

fukiage

 

 

HardiVague ONLINE STORE

 

オンラインカスタマーセンター

TEL:027-321-0055

Mail:https://www.ass-inc.com/inquiry.html