10月20日、兵庫県立龍野北高校へ。

早朝に家を出て新大阪乗り換えで姫路へ。

姫路から更にローカル線にて6駅目の播磨新宮駅へ。

のどかな、のどかな地を走る。竹林や山を切り開いたかのような光景が線路の両脇を囲むように走ったかと思うと、広い田園風景が出現する。途中でいくつかの大集落が・・・黒っぽい背広を着た男性が何人も下車する駅も。そうそう、兵庫は鉄鋼の街、最先端技術の工場がこの辺にはあるようだ。

何と、ソーメンで有名な≪揖保の糸≫の大きな工場もあるではないか・・・

マア、驚いた。山の中腹?を切り開いたかのような丘の上に、真新しい、モダンな校舎がお出迎え。真新しい空中廊下が目前に。

一歩校内に足を踏み入れると、木の香りがプンプン。廊下の窓下の壁はみんな木の壁。開校10年目を迎える。

初めての沖縄への修学旅行だそう。来年もすでに沖縄へ行くと決まっているとか。嬉しいですねえ!

2つの学校と合併したため、233名中男子は100名。

会場では、女子に負けず、男子生徒が活発に質問したりと元気いっぱい 。

揖保の糸のソーメンにも触れ、沖縄のソーミンチャンプルーの話を急きょ加える。興味津々な顔つきで聞いていた。

 廊下の掲示物には、生徒のセンスが溢れていた。輝いた姿が垣間見える。全部[掲載できずごめんなさい]

大学への進学も多い。

高校では、初めて電気自動車を完成させ、話題となった学校です。この自動車、ちゃんと運転できる許可も正式におりています。

乗ってみたいなあ~!こんなかわいい電車が街中走るといいなあ~。会場まで案内いただきながら、何度も足を止めました。

あれもこれも、見たいな~と。感じ入ることの多い学校です。

 

修学旅行中に、琉球大学生と平和学習をしたり、意見交換をするそうだ。実は琉大生が学生時代に起業した≪ガチュン≫が、今、修学旅行生との交流で人気上昇中です。若者同士が沖縄戦を通して未来を共に語り、時には街を案内する・・・・・

素晴らしい企画会社を立ち上げたものですねえ・・・・

 

生徒との質疑応答で「考えさせるデイスカッションを取り入れて欲しい」との要望があり、賑やかに進められた今回の事前学習・・・

ところがです。

・沖縄の方言で、「お休みさない」、「おはようございます」は、

どういうのですか????

最後の質問に答えられなかった私。

すると、5歳まで沖縄に住んでいたという、男子生徒が

「おやすみなさい」は、「ユクイミソーレー」というのではないですか?と、助け舟が・・・・・

という訳で、方言名人ヘすぐに携帯でtelをした。

首里方言をよく使用する人と新聞の琉歌選者で琉球語の歌人・ウチナー語(沖縄方言)のFMラジオを担当している友人へと。

おやすみなさいの(ユクイミソーレー)は、女の人から男の人へ、あるいは、目下から目上にいう言葉らしい・・が、

おはようは・・・・は、

チューや いい朝デ―ビル・(今日はいいあさですね)・・・・????・・の返事が返ってきた。いい朝は方言ではないのに・・・

もっと、きいてみなくちゃ・・・学ばねば・・・・・・・ね。

冷や汗でした・・・・

なかなか、しっかりした生徒たちにたじたじでした・・・・・

      ショボーンチューおねがいてへぺろ爆  笑ニヤリ

又、お会いしましょう・・・・・・