1歳半健診 | チビ子ママの気まぐれ日記♪(´ε` )

チビ子ママの気まぐれ日記♪(´ε` )

ズボラで家事が苦手な専業主婦の主婦業&新米ママの子育てについて、日々の出来事を書いています!
2013年10月入籍☆
2014年8月長女チビ子出産☆



先日、チビ子の1歳半健診に行ってきました!







まずは身長体重星

{88F78B88-E526-4A17-BC9F-0F622C746B1E}


今までギリギリ許容範囲内だった身長が、
ついに下回ってしまいましたえーん





内科検診の時に

「2歳になったら1度病院で正確に測定してもらった方がいいですかねひらめき電球

それでも下回っているようなら主治医の先生と相談してみた方が良いと思います!」


とのこと。








(・Д・)ノそんなおおごとポーン








パパが165cm。私が153cm。


小さいのは遺伝では?!


との思っているのですが、、、アセアセ









とりあえず、経過観察になりましたチュー














歯科検診は


案の定、号泣笑い泣き





毎日の歯磨きも

物凄い嫌がって、

無理矢理やるので号泣ですえーん





あまりに泣くので、

最近は歯磨きの後に1歳半からのタブレットを与えるようにしたら、


ほんの数秒口を開けるようになりましたお願い




けど、そのタブレットがイチゴ味や桃味なので、

歯磨きの後に与えていいものか!?




と思っていたので、

歯磨き指導の時に相談してみました!








指導員さん「何もしないよりはタブレットを与えてでも歯磨きをした方が何倍も良いので、
1日1回に決めて与えてみて大丈夫ですよぉむらさき音符


とのこと。


ホッ(^з^)-☆













最後に保健師さんとの育児相談星



今のチビ子の1番の心配は

「指しゃぶり」





強く吸いすぎて、

吸いだこはできるわ
肌は荒れるわ
あかぎれでヒビ割れするわガーン



薬を塗ったところで、しゃぶっちゃったら意味なしチーン








でも、不安なときなどにも指しゃぶりをするので、

精神安定剤代わりになっているようだし、



無理にやめさせるのもなぁアセアセ









というか、


入眠する時に指しゃぶりをするので、


それが無くなると寝かし付けが大変になるのでは!?滝汗



という、母の都合もあったりするぶー








その事も含め、保健師さんに相談しました!










保健師さん「無理にはやめさせない方がいいです!!

無理矢理やると余計に本人が不安になって酷くなる可能性があるアセアセ


でも、指しゃぶりをし続けると、歯並びが悪くなる可能性があるから、

指しゃぶりの時間を減らすようにしていきましょう!!


とのこと。



他に気をそらせたり、気付いたら声がけしたりして、


長い時間をかけて少しずつやめさせるのが良いそうです!






とりあえず、すぐにやめさせなくて大丈夫というのを聞いて気持ちが楽になりました照れ

















とりあえず、今回の検診も大きな問題なく終了ーキラキラ






{9787B636-513C-4371-970B-154EB93B5627}

小さいなりにちゃんと成長してくれて、


母は一安心です口笛