こんにちは♡


今日はおすすめ映画をご紹介します🐸



名付けて、、



《もちくらさんでーむーびー》





ださー!





まんまなネーミングタイトルですが

(投稿した曜日によって変わります。)




ちなみにですが

何個か記事を遡っていただけると

最近みた作品のタイトルだけ

ずらーっと載っていますので

そちらも是非ご覧くださいませ





その記事にも載ってるラインナップや

新たにおすすめしたい作品

何度でも観たい名作まで

私の好きなタイミングで

1つ紹介していきます!





(あっ、、なるべくネタバレないように頑張りますね、、)





今回は、、


《パッチ・アダムス トゥルー・ストーリー》


1999年に日本公開された作品で実話に基づいたストーリーです。


(クリント・イーストウッド様レベルで

私は実話大好き人間)



Netflix・U-NEXTで配信してます



3行あらすじ


精神病院に入院して

そこでの出会いをきっかけに

医者を目指す主人公パッチ・アダムス。




正直、この作品の感想を書いては消して

書いては消してを繰り返し

このブログ全然更新できませんでした。


気がつけば日曜日、、




この約2時間の作品の中に

自分の心に刻んでおきたい言葉がたくさん出てきます



だからこそ

ここのパッチの言葉が素敵だった!

とか

このシーンが印象的だった!

というのがありすぎるんです。





医療体制への問題提起や


ユーモアをもつことの大切さ


笑顔という科学や医療を超えた力


大人、子供、医者、患者

対等な目線でいようとする理想と難しさ




今の自分の環境に照らし合わせて観る人もいるだろうし


海外であった一つの実話として

客観的に捉える人もいると思います


実際に医療現場で働いてる人は

パッチのようなことばかりしていたら

病院がまわらないって思うかもしれないし



この作品をみなさんが自分の目線で見たとき

どんな感想だったのか教えてほしいなって思います。





ただ私が作品を観て思ったのは


パッチのようになりたい


でした。



実際そうは言っても

行動に移すのは難しいことばかりかもしれないし

今から医療の道に進むわけではないけれど


せめて

私の周りにいる人や大切な人たちだけは

笑顔でいてほしいって思うんです。



うまくいかない日もたくさんあるし

いつも笑顔でいなきゃ!

なんて、きっと疲れちゃうから。




例えるなら

笑顔って花の蜜のようだなって思うんです








(あ、別にいい事言うわけじゃないので

期待しないでください。)





花の蜜に誘われてハチが寄ってくるように

笑顔が多い人には、たくさんの人が集まってくる気がするんです。




同じように笑顔が多い人だったり

反対に笑顔になりたいって思ってる人だったりね



だから、パッチのような人になりたい。


そんな人になろうって思います。







心がぐっと温まるお話です。


(アメリカンジョーク下ネタがちょこちょこ入ってるので、家族みんなでっていうのはおススメしませんが)




心が疲れちゃったとき観てください




このブログを見てくれたあなたが

今日も笑顔で過ごせますように🐸