夏休みの義実家への帰省、

やめることに決定!

 

と、前回のブログに書きましたが、

 

 

 

旦那と娘二人が、

旦那の実家の岡山に旅立ちました〜キラキラ新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線前

 

 

image

 

 

毎日電話が来ますが、

楽しくてしょうがない様子です虹虹虹

 

 

image

 

 

おっきいママ(義母)が、

たくさん手料理をご馳走してくれてるようでナイフとフォークラブ

 

 

image

 

 

娘に、

 

「おっきいママにたくさん料理を教えてもらって、

帰ってきてから、ママに作って!」

 

ってお願いしている体たらくでございます爆  笑

 

 

image

 

 

私もおっきいママが作ったご飯が食べたいわーおにぎりラブラブ

 

 

しかも、先月の祭のときに次女が盛大に破いてしまった、

浴衣を縫ってくれたそうで。。。

 

助かる〜おねがい

 

超助かる〜おねがい

 

(わたくし、縫い物が超絶嫌いゲロー

 

 

 

そして、シスターズがいないと我が家は、

 

超〜静かで、

超〜安らげる〜照れ

 

 

ガチでうるさいのです。

うちの姉妹。。。不安不安不安

 

 

 

マジでお盆はね、

 

まだ子供が赤ちゃんだとムリなんだけど、

ある程度大きくなったら、

 

毎年、

 

パパが子供全員連れて実家に帰っといたら、

 

ここから先の秋、冬の下半期、

 

夫婦円満♡

家族円満♡

 

だと思いますわ。

 

 

ママが、

ここから年末までを生きれる、

心の潤いと、

心の栄養をチャージできるから。

 

 

 

旦那のブログ

 

 

 

旦那のブログにもあるけど、

 

私、旦那のお母さん尊敬してるし、大好き。

 

 

いつでも同居大歓迎だから〜っっ飛び出すハートって、

おっきいママに伝えてるほど。

(してくれないけどw

 

 

 

なので、気まずいからとか、

気を使うからとかの理由で、

旦那の実家に行かないんじゃなくて、

 

 

1人になりたいから行かないだけ。

 

 

 

なぜかというと、

 

 

私は、

1人の時間で生きる英気を養い、

エナジーをチャージする人間なので、

 

1人の時間がないと、

心が干からびて、

砂漠になるから〜🌵☀️🐫

 

 

心の潤いと栄養、枯渇問題。

 

 

 

というわけで、

 

 

1週間、

1人でじっくり、

心の潤いと栄養をチャージ〜照れ

 

 

と思っていたけど…

 

 

お祭りの練習を休みたくなくて、

息子(小6)が家に残った。。。チーン

 

image

プールで日焼けして真っ黒の息子

 

 

 

昨日のランチは、

味ぽんで豚しゃぶと、

豆腐たっぷりのお味噌汁でございます笑

 

 

つか、

 

こいつが1番偏食だし、

めんどくさいんやーーーー笑い泣き

 

 

味噌汁作って、

豚肉を茹でただけだけど、

 

「めんどくさいからマックハンバーガー」ってならなかっただけ、

偉すぎるわ、ママ。

(こないだマック食べたばっかだからさ!

 

 

 

こんなにかっこよく踊れるようになるまでには、

まるで獅子舞が生きてるみたいですしし座

 

 

まだ身長も、

筋力も全然足りませんが。。。

 

 

今限定の、

ちっちゃい獅子舞も可愛い笑

 

image

↑中身は息子

 

 

 

高橋ナナです虹

 

 

はい、久しぶりの更新で、

完全に前置き長くなりましたが笑い泣き

 

 

 

最近、ようやく重い腰を上げ、

資産運用とか、

投資とか、

お金について学ぶようになりましたコインたち札束

 

 

というのも、

 

 

先月、個人の税金だけで、

63万円くらい払ってて、

びっくりしたからです不安不安不安

 

 

 

今の年収になる前も、今も、

 

私は、金銭感覚があまり変わってないので、

 

63万円って、

目ん玉飛び出そうですわポーン

 

 

 

会社からは、

もっと沢山払ってますが、

 

 

本当にやだな。

 

 

と思ってね。

 

 

 

いや、税金が、

国民のために使われてるのもわかりますよ??

 

 

 

だけどさ、

 

子供の7人が1人が貧困だとか、

 

日本は過去最高税収だというのに、

(約71兆1373億円と過去最高を更新した

 

外国人ばっかり優遇されて、

なんか全然、

一般庶民の国民が豊かになる気配もないし、

 

さらに増税しようとしてるし、

 

税金の使い道、

なんか全然納得いかないわけおいで

 

軍事費上げて武器買おうとしたり、

日本人の学生さんは奨学金という名の借金を背負って、

バイトしながら頑張ってるのに、

留学生はめっちゃ優遇されながら大学行ってるとかさ、

外国にだってお金めっちゃバラ撒いてるし汗

まぁ、世界がこのシステムである限りしょうがないのはわかってるし、

日本が何もできないのもわかってますが。。。

 

 

 

お金持ちはとっとと海外に移住してるよー

 

 

企業だって資産海外に逃してるよー

 

 

なんて話は、

結構前から聞いてるけど。

 

 

 

Yahooにもこんな記事が

 

 

 

私は金持ちではないですが、

 

今はもう、

しばらくは日本にいようと思ってるので、

 

 

だったらば、

 

このシステムの中で、

どう税金対策するか?て話で。

 

 

 

払わなくちゃいけないものは、

もちろん気持ちよく払わせていただく札束

 

 

お金持ちの人から見たら、

微々たる金だと思いますが、

私にとっては超大金だけどねゲロー

 

 

 

だけど、

 

払わなくていい税金は、

払いたくない。

 

 

理由は前述した通り。

 

 

 

仕事好きだから、

私は死ぬまで働くつもりだし、

 

なんだかんだ言って、

どこででも、自分が好きな環境を作って、

生きていける自信があるので、

 

 

「老後が不安!」とか、

 

今まで46年間生きてきて、

マジで1回も思ったことないのですが、

 

税金控除のために、

資産運用しようと思ったのです。

 

 

 

そんな経緯で、

 

いろいろな本を読み漁ってますが、

 

お金の勉強って、

 

 

まぁ〜楽しい♡

 

(これぞ、The シャバゲーム攻略法だよね!

 

 

もっと早くから勉強しときゃ良かった!

 

って思った!

 

 

image

 

 

つっても、

 

こないだ10コ上の友達に言われて、

来年から新NISAやるだけですが!笑

 

 

 

勉強したところによると、

私はもう46歳になっちゃいましたが、

投資は、1日でも早く始めた方が良さそうですねー笑い泣き

 

 

今まで、しこたまお金使って、

いろんな実験を繰り返してきて、

 

それは全く後悔してないけど、

 

マジで何も考えてなかったわ〜ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ

 

 

 

今日は、ついに楽天証券の開設したわよ!

(スタッフがやってくれた

 

 

 

とりあえず、

 

お金の勉強すごく楽しいので、

このまま飽きるまでやってみようと思います真顔笑

 

 

 

さっきの写真の本が、

 

「結局どうしたらいいんだろう?」って、

いろいろ謎だった、

 

保険のことや、

子供の教育費のこととかも載ってて、

めっちゃわかりやすかった!ラブラブラブ

 

 

 

しかも、

 

ミニマリストを極めたい私にとっては、

 

ミニマリストが書いてるお金の本とか、

 

大好物すぎてヨダレ出そう🤤

 

 

 

投資の初心者や、

生活がカオスな人には、超おすすめです!

 

借金の返し方とか、

その優先順位も書いてあったりするよ!

 

 

 

ミニマリストゆみにゃんさんの本

 

 

 

 

 

 

 

ミニマリストTakeruさんの本

 

 

 

 

本を読んで、

 

ついでに、

 

ちょっと貯金にもチャレンジしてみたいなと思ってるので、

やってみてるよ!財布

 

 

 

庭に滝を作るために、

今年の3月から先取り貯金を始めてたのですが、

(人生初の貯金w

 

早速120万円くらい貯まりました。

 

 

 

新居への引っ越しで、

しこたまお金使ってた割には、

結構頑張ったよね 笑

 

やればできる子財布

 

 

 

なまじ経営者なので、

 

ナナさん、どうせ金持ちでしょ?

 

本当はもっと色んな資産とかあるんでしょ?

 

とか、誤解されがちな私なのですが、

 

 

この貯金120万円が、

マジで私の全て。

 

 

 

だって今まで、

 

稼いだお金は、

 

 

 

全て華麗に、

使い果たしてきましたので。

 

 

毎月、口座はゼロリセットでございました🫡オツ

 

 

子供3人いるけど、

学資保険とかかけてないし。

(必要になったら、その時にお金作ればよくね?という考えなので

 

 

 

貯金ってさ、

 

気がついたら貯まっちゃってた!って状況以外、

 

 

循環すべきものをあえて溜める感じが、

 

なんか便秘💩っぽくて苦手。。。

 

というか、

 

性に合わないというか、

好きになれなかったんだけど 笑、

 

 

それを大きく動かす(運用する)ためだと思うと、

なんかすんなり納得いった照れ

 

 

 

あと、節約も!

 

 

節約って、

私の場合、

 

貧乏になるから嫌いだったんだけど、

(頭の回路やマインドが節約仕様になっちゃって、節約しないとままならない生活になっちゃうから

 

 

さっき載せた、

ミニマリストTakeruさんの本に、

 

 

節約は苦行ではなく、

夢や目標のために、

優先順位の低い支出を削り、

 

メリハリのある生活費に

最適化すること。

 

 

と書いてあるのを読んで、

 

突然、

 

 

節約バンザイ🙌

 

 

となった笑

 

 

 

ここにも書いたけど、

 

 

私、「足していく」思考じゃなく、

 

「引いていく」

「削っていく」

 

思考が好きなんです。

 

自称ミニマリストなので。

 

 

とはいえ、

 

私の場合、

 

生活や、

心の潤いが一番大事なので、

それを削るような節約は一切しませんが、

 

(そんなことしたら、貯める以前に稼げなくなってしまう

 

なくてもいいかなーって思うものは、

どんどん削っていきたい!

 

って思ったよメラメラメラメラメラメラ

 

 

 

やだー、

 

ちょっと大人になった!私!(46歳

 

 

 

でも私さ、

 

”夢や目標のために”

 

って書いてあったけど、

 

 

夢とか、

目標とか、

 

 

別にないんだよね 笑

 

何かになりたい!みたいなのもない。

 

 

でもこれは、

 

現状維持のまま生きていきたい!

と言うことでもなくてさ。

 

 

 

人生の中でこれから起こることを、

 

一つ一つ味わいながら、

 

何がやってくるかわからない、

新鮮で、

パルプンテな人生を、

 

 

「はは〜ん、そう来たか!😏」

 

 

とか言いながら、

 

面白おかしく生きていたい。

っていう意味なんだけどね。

 

 

なりたい自分はないけど、

 

そんなパルプンテ人生の中で、

 

自分がどんな風に変貌を遂げて行くのか?

 

または遂げないで行くのか?

 

観察してるのが楽しい!みたいなにやり

 

 

だってさー、

 

 

思い通りの人生って、

つまんなくね?

 

 

一見良さげに聞こえるけど。

 

 

だって、

 

全部想定内ってことでしょ?

 

観たことある映画を何十回も、何百回もずーっとリピートして観てる感じ。

 

全然おもんないーーーゲロータスケテー

 

 

 

「思い通りに生きる!」とか、

 

好きな人が多いと思うし、

 

昔は私もそうだったのかも知れないけども・・・

 

大人になった今となっては、

何がおもろいのか全くわからなくなっちまったわ。

 

 

 

「思い通りに生きたい!」って思っていた頃の私は多分、

“思い通りに生きるスキル”がなかったんだろうな。

 

 

あ、思い通りに生きるって、

 

運とか生い立ちとか全然関係なく、

スピとか、もちろん全く関係なく、

 

ある程度大人になったら、

ただの「スキル」だからねおいで

 

 

これはマジです。

だからどうにでもなるの。

 

 

誰でも身に付けられるただのスキルだとわかったら、

本当に気楽な世界だし、

深刻さもいらないよね。

 

 

 

というわけで、

 

 

新潟も、

もう、信じられないほど暑くて、

 

あまりの暑さっぷりと日差しの強さに、

 

逆に、気持ちがいい!!

 

と思ってしまう日々ですが、

 

やっぱ、そう長くは外にいられない感じですわあせる

 

 

 

お盆過ぎると、クラゲだらけになるので、

先日ワンチャン、海に行ってきました波

 

image

 

 

やはり海は、

夕方からが最高です波

 

 

image

 

 

家族5人で固まって、

海にプカプカ浮いて、楽しかったゲラゲラ晴れ

 

 

image

 

 

日が沈むまで遊んできたよ〜浮き輪

 

 

image

 

 

明日から、

うちの会社も夏季休暇に入りますが、

 

事故のないように気をつけて、

楽しいお盆を過ごしましょうね〜花火カキ氷祭波

 

 

それでは飛び出すハート