みなさん、こんにちは


舞鶴市あかいピアノ教室 赤井麻美です。




うちの娘(高1)は、幼稚園年長さんから

ピアノを10年間習いました。

この間が、地元で習っていた先生の

最後のレッスンでした。




最近やっていたのが、


☆ツェルニー40番練習曲15番

☆バッハ3声のシンフォニア13番

☆ベートーヴェンのソナタ



なぜ、そんなに上手なのですか?

と良くきかれます。


(小学2年生ごろ、足台に足がとどいていない)



それは、娘がピアノを習いたいと言ってから

覚悟していたことが2つあったからです。



①10年は何があっても

ピアノを続ける。


②毎日、朝同じ時間に

必ずピアノを練習させる。

練習を習慣化する。



娘が生まれる何年もまえから

大手音楽教室や自宅教室で

たくさんの子どもたちに

ピアノを教えていて



その中で、ピアノが上達する子と

なかなか上達せずお金が無駄になる子が

いました。



ピアノが上達する子は、

例外なく①、②ができていたのです。


それは、親御さんの覚悟ですね。



特に、幼稚園から小学4年生くらいまでの

お子さまは、親御さんの覚悟に影響されます。



(ピティナコンペもがんばったね!!

先生のご指導のおかげで、予選を通過)



娘が生まれるまでに

たくさんのピアノ生徒さんを指導してきたことが


生徒さんたちの良い事例も悪い事例も

たくさん経験できたことが


娘のピアノに活かされています。



ピアノは、短期間ですぐ結果が出る

習い事じゃないからこそ、


だれでもすぐに演奏できるようになる

わけじゃないからこそ


自信がつくし

心の支えにもなるし

目には見えないけど

素晴らしい価値があるのですよ!!



ピアノは、「継続は力なり」を体感できる

素晴らしい習い事。


どんな仕事についても

「継続力」大事です。



ピアノを10年間習い、

コツコツ練習を習慣化することで

娘は


「私の特技はピアノです。」


と、ハッキリと言える自信を手にしました。


これからの人生でいろいろあるかも

しれないけど


きっとピアノが娘の支えになってくれる❤️


そう願っています。






娘の去年のピアノ発表会の曲の動画です。


中学校の合唱コンクールの曲も

同時に練習していていっぱいいっぱいでした。


発表会が終わって1週間後に撮ったので

かなり忘れているし(1週間全く弾いてなかった💦)

指が、もつれています。


お聴きぐるしいかとは思いますが


これからピアノを習われる方の

10年後の参考になれば幸いです。


ここまで弾けたら、

中学校の合唱コンクールの伴奏も

自信を持って引き受けられますよ!



🌸ピアノ体験レッスン受付中です🌸


詳しいレッスン内容や

お申し込みは

ホームぺージからどうぞ!!