日舞の発表会 | 飾るだけで、空間の運を上げて、眺めるほど、満たされた毎日にシフトする「花風水開運フラワーアレンジ」atelier Lino マダムnoriko

飾るだけで、空間の運を上げて、眺めるほど、満たされた毎日にシフトする「花風水開運フラワーアレンジ」atelier Lino マダムnoriko

花風水のレッスン・オーダー販売
atelier Lino norikoです
プリザーブド&シルクフラワー・
カルトナージュ・リボンクラフトのお教室です
「Lino」にはお花で『人と人の縁をつなぐ』お手伝いをしたい
という意味が込められています
どうぞよろしくお願いいたします

こんにちは。
atelier Linoのnorikoです。
blogにご訪問いただき有難うございます[emoji:v-318]

すみません、後でコサージュlessonの事もお話致しますが、
今日は娘の日舞の発表会のお写真掲載いたします・・・。

私の母は日舞の先生をしております。
その関係もあり、今回娘は舞台に立つことになりました。
ひとりで5分間踊らなければならないので、1年前から少しずつ
振りを教わり、最後の半年は月に3回埼玉の家元の所まで通って
いました。
大変なことに、前日のリハーサルの日から大雪になり当日を迎え
ました。

今回は「羽の禿(かむろ)」といって歌舞伎の舞台でも演じられる
古典になります。
花魁(おいらん)に使われる女児のことを禿(かむろ)といい、
羽子板で遊んだりお手紙を届けたりする様子を舞いました。

P2151039.jpg
P2151042.jpg

衣装合わせからかつら合わせまで、大人と同じ仕様です。
私と違って舞台度胸のいい娘(5歳)、立派な着物とかつらをつけて
「全然緊張しなかった」と言っていました。
というか、楽しかったそうです。
長い道のりでしたので、肩の荷がひとつ下りた・・・という感じです。

本日もご覧下さり、有難うございました[emoji:v-254]

*卒業式や入学式に向けた、お母様やお子様が付けるコサージュレッスン
 をプリザ・アーテフィシャル共に受付いたします。
 ご受講料は3000円(花材費・レッスン料込)~となります。
 ご自身で制作した作品は記念になります。
 お好きなカラーで制作できますので、ご興味のある方は
 お問合せ下さいませ

<イメージ>

P2141005.jpg
P2141006.jpg
P2141007.jpg
P2141004.jpg

blogでご紹介してきた1day(season) lesson・free lesson・
Diplomコース・カルトナージュをご受講できます

体験lesson は・・・
 プリザーブド5250円・アーティフィシャル4200円です

プリクチュール協会のDiplomコースのご受講料は・・・
  ・プリザーブドコース 17作品 178000円(税抜)
  ・アーティフィシャルコース 17作品 136000円(税抜)
*入会金5250円(1度のご入会でどちらのコースもご受講できます)
*ご受講料は、花材・資材・レッスン料込みです。
*初級・中級・上級・プロと各クラスごとのお支払いとなります。
*ご入会にて、花材・資材・リボンが割引でご購入できます。 

lessonのお申込み・お問合せは、
左下カテゴリー内「lesson日程」をご確認の上、
右上リンク内「lessonのお申込み」フォームをご利用頂くか、
メール・お電話にてお問合せ下さいませ。
よろしくお願い致します。


  メール nori7358@ac.bb-east.ne.jp
   電話 090-1500-4870


Diplomコース以外は入会金は不要です。
*4名までの少人数レッスンです。
*レッスンに必要なお道具は全てご用意しております。
*自宅レッスンのため、お申込みの際にお教室の場所をお知らせします。
  
   atelier Linoでは初心者の方ばかりです。
  お気軽にお問合せ下さい