東京・中村橋駅

お花とタッセル教室

アテリエメーア

ateliermeer

ご訪問頂き有り難うございます

 

こんにちは

先日訪れた【箱根】

前ブログまでは、ミュージアムをいくつかご紹介していましたが

今回は、とっても美味しい箱根です😋


【うなぎ屋】さん!

箱根に来たら必ず立ち寄ります

学生だった頃、初めて父に連れて来てもらったその時のことは今でも忘れません

長いお付き合いです

父と来ていたその頃は鰻やさんのお向かいにある民家が

平賀美術館として公開されており、平賀敬氏の奥さまが案内してくださいました斬新な絵画とお部屋にある温泉にも入れたのです

湯本最古の温泉♨が流れるイタリアの大理石のタイル張りのレトロなお風呂場🛀に感動していましたが、現在は閉館…

建物も素敵だったあの頃とはどんどん変わってしまいますね

ここに来ると沢山の思い出を噛み締めます


さてさて

美味しい鰻屋さん

その名は、【芦柳庵】✨✨✨


箱根湯もとから、お土産通りを上り老舗温泉♨まんじゅう丸嶋本店を左手に見ながら更に進みます

【丸嶋本店】 


更に進むと

モンブランのお店!?


モンブランのお店を過ぎて直ぐの小道を左に曲がります
ゆもと橋を渡り【万寿福旅館】に突き当ります
こちらもレトロな佇まい万寿福旅館の前の道を右に歩くといくつか左に折れる小道があります


「箱根温泉発祥の地」この石のある小道沿いに
芦柳庵があります
ちなみに石の横の階段を登ると
熊野神社⛩があります

つまり熊野神社への道沿いにある鰻屋さんです
道を進むと不安になるほど整備されていない道となりますが、駐車場も予約時に空きが有れば停められます(3台)

道の右側が平賀美術館だった古い民家
左が芦柳庵です

こちらもレトロな建物です
お庭の池を眺めながらのんびりと鰻コースを頂きます
鰻の骨せんべいをカリカリ✨

う巻きと地元のお豆腐
お作りのあとは
輪島塗のお椀に、うな丼。 肝吸い
ご飯の量は調節可能です

こちらご飯少なめでしたので
鰻しか見えませんね
撮り忘れましたが肝焼きも美味しいです
白焼きもあります
お留守番の家族には鰻弁当のテイクアウトです

営業日も、その都度異なり(ホー厶ページで確認!)、土日は、必ず予約がおすすめです

芦柳庵 


この日もレジでは「美味しい鰻でした

また来ます!」とのお客さんの声が聞こえておりました


箱根を訪れたときには是非に


 ご覧頂き有難うございますラブラブ



𓂃٭𓂃٭𓂃٭𓂃٭𓂃٭𓂃٭𓂃٭𓂃٭

 

 

 

 

 

 

 

 公式LINE 始めましたニコニコ一対一です

こちらからもお問い合わせお申し込み承ります

 

 

APJパスマントリージャポン協会HP

apjの全てのレッスンが可能です