東京・中村橋駅

お花とタッセル教室

アテリエメーア

ateliermeer

ご訪問頂き有り難うございます


こんにちは


東北道🚗那須塩原までの 寄り道は、時々佐野藤岡インターを降りた【佐野プレミアムアウトレット】が定番でしたが、佐野藤岡インターを降りてから、少し足を伸ばして国道50号をひた走り、結城市へ


結城つむぎで有名ですが、蔵造りの町並みの中に【つむぎの館】がありました

結城紬の歴史を今に伝える資料館や、実際にはた織りを体験出来る、織り場、

結城紬は、亀甲模様の細かさと数によりどれだけ手間が掛かっているかが分かりますが、1000万円クラスの反物を拝見出来る陳列館(撮影禁止でしたので美しくため息が出るほど綺麗な色合いや、模様の反物でした)など、究極の普段着✨つむぎのあたたかい手触りと、素晴らしさにうっとりでした✨




ここから車で3分位

モッコウバラの咲き乱れる場所をもう一つ🏚

【カフェラファミーユ】𓌉◯𓇋です




でのまるで北フランスにいるかのような、お洒落な建物と、お庭に囲まれたランチタイムでした

元々は桑畑のある養蚕・結城紬の家業を営んでいらしたそうですが、オーナー様が、旅をして訪れた北フランスの農園のイメージで、お洒落なカフェや、雑貨店などを建てられました。

ご両親の育てる新鮮お野菜のとれる畑などもあり、家族=ファミーユ がお店の名前の、あたたかいおもてなしのレストランです


結城市で、美味しいガレットが食べられるのも、このレストランの特徴

そば粉のお食事ガレットは、トローリ半熟卵とハムとお野菜を絡めて、パリパリモチモチ食感がたまらないと…



私が食べたキッシュプレートは、
どれもお味が優しく、素材の良さが引き出された調理方のようで、私好みでした
この日のプレートは、(一日8食限定)ふわふわ食感の卵がたっぷりのキッシュ・厚切りポークソテーは、柔らかく、自家製レモンが添えられているのですが皮まで食べられるほど甘い?!🍋レモンと一緒に、素揚げのじゃがいも🥔と美味しく頂きました。りんご🍎のマリネ?に、しっとりハムのコンビネーションサラダ🥗
鮮やかなグリーンは、新鮮で歯ごたえのあるアスパラガスのフィットチーネ・焼き立て自家製パンも🥐美味しかったです

・キッシュプレート 2200円
・ランチガレット  1980円
には飲み物とデザートも含まれていて
この日は、🍓イチゴタルトと、
🍓いちごとあんこのクレープから選べるとのこと
あんこも自家製で、ほんのりカフェオレを混ぜているそうで✨アイスもカフェオレの味がしてクレープにマッチしています

ランチメニューは、その日に入口に出されます
ディナメニューも豊富です、やはりお店の外の黒板に
お土産にクッキーを購入して帰りました
サクサクホロホロのこれまた、優しい甘さとバターがお口いっぱいに広がりますナッツのカリカリ感と合わさってなんとも言えない食感✨
確か、5月18日は、お庭で焼菓子だけを販売するイベントもあるそうです
(その日のレストラン営業はおやすみ)


ディナーメニュー






店内は、アンティークの家具に囲まれて
音楽イベント、コンサートもよく開催されるようです



こちらはお庭にあった石窯 震災のときに作り、広場でお食事を提供したとか…

もっこうバラは、満開でした
芝生のお庭から見える遠くの蔵造りの建物が結城市らしいです




茶色の小屋は、🐔ニワトリ小屋です


ぜひまた訪れたいと思いました🚗

予約必須です 駐車場有ります



⧉⧉⧉⧉⧉⧉


4月25日のAPJ1dayタッセル講座は、

【Riche】✨

お申し込みは

締め切りました


どなたでもタッセル作りをお楽しみ頂ける
次回の、オンライン講座は、
𓂃٭𓂃٭𓂃٭𓂃٭𓂃٭𓂃٭𓂃٭𓂃٭
5/23(火) 毎月第4火曜
10時〜11時
お申し込みはカルチャ-HPのリンクから
4月の終わり頃詳細・リンクをアップ致しますのでお楽しみに♡
3950円 (資材レッスン料込み)
𓂃٭𓂃٭𓂃٭𓂃٭𓂃٭

短い時間ですが、効率よくタッセル時間をお楽しみ頂けましたら幸いです♡

⧉⧉⧉⧉⧉⧉



ご覧頂き有難うございますラブラブ

 


 レッスンスケジュール・予約 




 APJパスマントリージャポン協会HPです

ateliermeerでは全てのカリキュラムレッスンが可能です 

 

 

 

 


 

  

 


公式LINE ニコニコ一対一です

こちらからもお問い合わせお申し込み承ります

 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ タッセル・フリンジ・ブレードへ




にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジ教室・販売へ