東京・中村橋駅

お花とタッセル教室

アテリエメーア

ateliermeer

ご訪問頂き有り難うございます


こんにちは


藤の咲く季節💜

今年も満開の藤棚を各地で見ることが出来ました✨


岡山では

倉敷の、倉敷川沿い 倉敷美観地区から、ちょうど小高い山の上にある

【阿知の藤】決して大ぶりではありませんが可憐な花を四方に伸びた細い枝いっぱいに咲かせています

もしかしたら500年前から…

この種類(アケボノフジ)としては日本一の巨樹だそうです


山の斜面に何段も枝を伸ばしているので藤棚を上から眺めることもできます




こちらは

【岡山後楽園】の中にある 新芽鮮やかな茶畑の隣にある

【五十三次腰掛け茶屋】の藤棚です


流石、よく手入れされているのかわかります

こんな鮮やかな紫も
あやめが満開

こちらは岡山駅から特急で三十分
普通列車で1時間
【高梁市】の美観地区 紺野川のほとり、よく整備された町並みを歴史と文化に触れながらあちこち散策致しました
高梁市で、ロケ地めぐりをする人もおりました。【男はつらいよ】の中にも薬師院や、岡村邸などなど…

紫色のパンジーが真っ盛り


岡山駅から高梁市までの山沿いは、自生の藤で彩られていました



素敵な藤色タッセルも出来ました✨

APJパスマントリー協会タッセル

研究科の最新の作品です

笠井会長先生のアイディアで、Hermesのスカーフに沢山のアンティークタッセルが描かれたものが有ります

その1つがこのタッセルです

描かれたものを立体的にするのはなかなか実物がないので困難もありますが、美しいもの、素晴らしいものを形にするのはそれに勝る楽しさ✨✨があります


研究科No12
【L'étude l'écharpe】
スカーフの研究 です

糸と木だけで作られています
自然のぬくもりを感じなから束ねる
タッセル時間が何より心癒やされます♡



⧉⧉⧉⧉⧉⧉

5月のAPJ1dayタッセルは、

【chardon】✨

アザミ𓂃𖤥𖥧𖥣⋆* のタッセルです

詳細は後日に
毎月第4火曜日
10時〜11時
短い時間ですが、効率よくタッセル時間をお楽しみ頂けましたら幸いです♡

⧉⧉⧉⧉⧉⧉



ご覧頂き有難うございますラブラブ

 


 レッスンスケジュール・予約 




 APJパスマントリージャポン協会HPです

ateliermeerでは全てのカリキュラムレッスンが可能です 

 

 

 

 


 

  

 


公式LINE ニコニコ一対一です

こちらからもお問い合わせお申し込み承ります

 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ タッセル・フリンジ・ブレードへ




にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジ教室・販売へ