東京・中村橋駅

お花とタッセル教室

アテリエメーア

ateliermeer

ご訪問頂き有り難うございます


こんにちは


深谷市 カメラ散歩✨

友人を乗せて近場ドライブ🚗です 


思いがけず

大好きな【大正ガラス】のレトロな建物をじっくり拝見できたのも良かったです

深谷市は、渋沢栄一 生地とあって
レトロな建物が随所に✨


【中の家】【旧渋沢邸】は、渋沢栄一妹夫婦が明治28年に上棟したもので帰省した栄一も滞在しました


【誠之堂】
国指定重要文化財
大正5年
渋沢栄一の喜寿を記念して、(第一銀行
初代頭取を引退もこの年に)
行員たちの出資により、田辺淳吉が設計。
行員たちから深く敬愛されていたのですね
外観は英国農家風ですが、室内は、東洋的なステンドグラス。歌舞奏者と厨房の人物たちの像は栄一を貴人に見立て喜寿を祝う情景のようです
鳳凰と、龍のステンドグラスは、とても素敵です

【清風亭】
埼玉県指定有形文化財
大正15年
当時の頭取佐々木勇之助の古希を記念してやはり、行員の出資により誠之堂と並べて建てられました
西村好時設計
スペイン風の様式が採られています

どちらも
当初は、世田谷区瀬田の、第一銀行の施設【清和園】に建てられたものを
渋沢栄一ゆかりの地に移築したものです

【深谷駅】
深谷産のレンガを使用している
東京駅をイメージして1996年に竣工。
深谷市のシンボル✨こんな素敵な駅を利用できるなんて幸せですね
関東の駅百選になっているのもうなずけます



建物散策のあとは
【道の駅おかべ】に新鮮お野菜を購入しに行くのが目的でしたが、この時期ならではのお写真も撮れました

圧巻の藤棚




【源勝院】 さんのお庭には、大きな藤棚が2つあり、藤色は、散り際を、
白い藤は、満開を楽しめました

シャクヤクは、これから見頃です




そしてブランドいちご🍓

あまりん🍓

さいたまブランドの
PremiumStrawberry🍓
贅沢なジャムも作ることが出来て
休日の食卓を彩りました
お砂糖なしで作れる甘さです



あまりん+レモン汁だけのジャムは、格別です✨😋


この5月は最後の収穫時期ですが(最盛期は、1〜2月)、【久米原農園】 様と

友人に感謝♡




初めての深谷市散策でしたが、まだまだ見どころが、沢山あるのです✨


そうそう

ちょっと寄り道で

深谷駅から真っすぐのびる旧中山道を高崎方面へひた走ると

ガトーフェスタハラダの工場と直営店が見えて参ります


群馬限定商品や、お得用、色んな種類の生ケーキも買えます


お城のような

フラッグシップ

本館シャトーデュボヌールです




⧉⧉⧉⧉⧉⧉

5月のAPJ1dayタッセルは、

【chardon】✨

アザミ𓂃𖤥𖥧𖥣⋆* のタッセルです

詳細は後日に
毎月第4火曜日
10時〜11時
短い時間ですが、効率よくタッセル時間をお楽しみ頂けましたら幸いです♡

⧉⧉⧉⧉⧉⧉



ラブラブご覧頂き有難うございますラブラブ

 




 レッスンスケジュール・予約 




 APJパスマントリージャポン協会HPです

ateliermeerでは全てのカリキュラムレッスンが可能です 

 

 

 

 


 

  

 


公式LINE ニコニコ一対一です

こちらからもお問い合わせお申し込み承ります

 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ タッセル・フリンジ・ブレードへ




にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジ教室・販売へ