クレパス画「赤い鳥」PART−1 | アトリエぽーぽー

アトリエぽーぽー

『アトリエぽーぽー』は、創作を楽しむ絵画教室。
講師あけやまひかるは、お月謝袋やレターセットなど、クラフト製品の販売も行っています。
このブログは、生徒さんと保護者さまへ発信していますが、
絵や工作について、みなさまのご参考になれば幸いです。

クレパスで「赤い鳥」を描きました。
{0BF08769-6760-4BD9-91BB-CDA77D24942E:01}

クレパス。
正式にはオイルパステルです。
クレパス、クレヨン、パステル。
どう違うのでしょう。
原料が違うために、描き味も違うし、塗り方も違うんですが…。

メーカーによっては、歴然とした違いがなかったりします。

私の分け方は、
クレヨン べたっとしてる
パステル さらっとしている。
クレパス その間


まあ、おいておいて。

クレヨンは、みなさん、幼稚園に上がる前から、お馴染みだと思います。
ぐるぐる、ぺたぺた、じぐざぐ、描いた記憶があるでしょう。

なので、つい、クレパスもパステルも、同じように、線画で描こうとしてしまいます。
それはそれでいいのですが。

今日は、クレヨンにはできず、クレパスとパステルにはできる塗り方を、ご紹介したいと思います。

それは、ぼかして塗る方法です。

コットンパフと、綿棒でできます。
ティッシュペーパーでもできますが、破けると粉が出るので、できればコットンパフをご用意ください。
{BF5D8E7D-F768-4908-B0E3-FE8B02B55CF7:01}

このパフに、クレパスをつけてこすると、こんな感じになります。
{5AD66AD5-2433-4A95-917B-39952B03FE71:01}

青と赤のクレパスで、重なっている部分は紫ですが、融け合っているとはいえませんね。
クレヨンは混色できないけれど、クレパスとパステルはできる、ということになっています。
でも私には不完全に見えます。
できれば36色くらいある方が、思い通りの絵を描きやすいと思いますが、まあ贅沢は言わない。

他の画用紙にパステルを強くこすって色を落とし、パフで混ぜあわせてから塗ると、
{655ED585-CFF8-48B8-A58C-B4D68EB0977B:01}

{5884EF35-B4E5-4CE7-880C-464E1BBB0856:01}

{90D3E457-B035-4AB0-9D0D-252CB5CB3CE1:01}


比較的いいかな、とも思いますが、まだまだ研究の余地ありです。

この絵を、明日はもう少し変化させます。