透明水彩 ウエット・イン・ウエット | アトリエぽーぽー

アトリエぽーぽー

『アトリエぽーぽー』は、創作を楽しむ絵画教室。
講師あけやまひかるは、お月謝袋やレターセットなど、クラフト製品の販売も行っています。
このブログは、生徒さんと保護者さまへ発信していますが、
絵や工作について、みなさまのご参考になれば幸いです。

紙にたっぷり水を塗ります。
平筆を使うと広範囲に塗りやすいです。
水を塗ると、紙が波打ってしまうので、ボードに紙を貼ったり、縁をしっかりマスキングテープで止めるのが、正式なやり方ですが、今日は練習なので、さくっといきたいと思います。
{713D585D-D1C6-4F0B-AAD3-2E7B11A3AFF3:01}
絵の具を水で溶いて、線を引いてみましょう。
{1064BA11-4BCD-4625-ABC8-ECECB23AFBAD:01}
水がたまっている部分は、にじんでいくのがわかると思います。
{CC03DFA6-AAB3-4AFF-ABAC-67A1EBC2E4B3:01}
何本も引いてみます。
乾いてくると、にじみません。
もっとにじませたいときは、もう一度、濡らして下さい。
乾きやすい紙と、乾きにくい紙があります。
{8A5AC8FF-999F-4362-946A-6659BA5AEA1E:01}
緑の線も引いて、格子模様にしてみます。
{7E43DE72-26F7-4135-AD2D-204EA5A8D3C7:01}
あとは乾かしてできあがりです。
{F6B0FDC4-2AE3-4F67-8CB1-DCE6BB89E896:01}

このままでもいいですが、これを背景にして、中に絵を描くことも出来ます。


点々を描くと、こんな具合ににじみます。
水の分量、絵の具の分量で、にじみ方がずいぶん変わります。
慣れてくると、ある程度、調整できますが、偶然できたものがいいものだったりするので、初心者でもそれなりにきれいにできるのが、このウエット・イン・ウエットのいいところです。
{5036ECAD-E3B8-4230-B087-A3100B3BC6D4:01}
緑、赤、黄、青の4色で、こんな風になりました。
{8F052B08-4F67-4B75-BD97-789E2D8EE73B:01}