赤ちゃんが吐いてびっくり | アトリエぽーぽー

アトリエぽーぽー

『アトリエぽーぽー』は、創作を楽しむ絵画教室。
講師あけやまひかるは、お月謝袋やレターセットなど、クラフト製品の販売も行っています。
このブログは、生徒さんと保護者さまへ発信していますが、
絵や工作について、みなさまのご参考になれば幸いです。

公開授業の振替で、今日はお休み。
午前中は、8ヶ月のトーマスくんをお預かりしました。

さわやかサービスでは、会員さんの個人情報はもちろん、活動中、見たこと聞いたことには、守秘義務があります。
が、会員Aさんのご承諾を得たので、今回もその可愛い様子をちょっとご紹介。

ママの姿が見えなくなると、最初はいつも泣いちゃうのですが、なかなか泣きやまないのは、見たことのないおねえさんたち(うちの娘)がいるせいでしょうか?(笑)

赤ちゃんが大好きで、お世話するのが大好きな娘たち、トーマスくんに会えるのを、1ヶ月も前から楽しみにし、一緒に遊ぶんだーと張り切っていたのに、勝手が違い、手をこまねいている様子。
{6D9FAB1F-7F40-467F-B87A-7A2710CF8B69}

おむつを替える時も、初めて見る男の子の◯◯に、
「きゃあ~」
と逃げ出す始末(笑)

いつもなら泣き止むおもちゃでも泣きやまず、おむつを替えても泣きやまないトーマスくん、やがて、げほっと吐いてしまいました。

あららー。

あたりにたちこめる、吐いたミルクの匂い。
懐かしい~。
娘たちふたりとも吐き癖があり、ほとんど授乳のたび、吐いては着替えていたものです。

お着替えをすると、泣き止んで、うつらうつら。
具合いが悪かったのかしら?

泣き止んだ隙に、私も着替え(下着まで)、床を拭き、トーマスくんと私の服やエプロンを手洗いして、洗濯機の中へ。

ちょっと泣き出したので、抱っこすると、泣き止んで、うつらうつら。

寝たかなーと思い、座布団の上にタオルを敷き、そーっと寝かせようとすると、たちまちぐずぐず。
抱っこすると、泣き止む。

うん、今度こそ寝たよね、そーっと寝かせようとすると、たちまちぐずぐず。
抱っこすると、泣き止む。

もう一回、そーっと寝かせようとすると、たちまちぐずぐず。
抱っこすると、泣き止む。

なんで置くとわかるんだろう!?(笑)

いいですよー。
じゃあ抱っこしてましょうね~。

「ブランコ」の歌を歌うと、静かに私の顔を見ています。

いい子だねえ。

可愛いねえ。

これこれ、このまったりした時間。

そのうち、ママがお迎えに来てくれました。
あまり吐いたことがないとおっしゃるので、心配になりましたが、その後、元気にしているそうで、安心しました。


午後から用事があるので、支度をしていると、娘が、「ママ、くさい」というので、シャワーを浴びて、身支度のし直しです。

「赤ちゃんのお世話って、大変でしょう?」と言うと、「すっごく大変」と言う娘に「ママはひとりでふたごを育てたんだからねー」と自慢しました。