”アトリエぽーぽーさんのお月謝袋を入荷しました♪ ~東大和市ピアノ リトミック~” | アトリエぽーぽー

アトリエぽーぽー

『アトリエぽーぽー』は、創作を楽しむ絵画教室。
講師あけやまひかるは、お月謝袋やレターセットなど、クラフト製品の販売も行っています。
このブログは、生徒さんと保護者さまへ発信していますが、
絵や工作について、みなさまのご参考になれば幸いです。


 

 

音楽スペース♪Hoi hoi♪の山本ゆみ先生が、ご購入くださったお月謝袋をブログにあげてくださいました。

 

ゆみ先生のお月謝袋は、10種類すべてオリジナル。

 

{187242DB-141E-4B12-B456-B32272DFD911}

 

原画はこのようになっていて、カッターで1枚ずつ切り、糊付けしています。

 

{C6C63E1A-6C89-4425-A642-55EB5FF4E9CD}

 

 

2枚重ねて切ったりしませんよ。

たとえば本を買う時、背表紙の印刷が微妙にずれていることはないですか?

印刷って、実はちょっとずれちゃうもんなんです。

だから1枚ずつ切ります。

 

お月謝袋のデザイン料は1枚1040円です。

1度作っていただくと、次回からは、そのお月謝袋をずっと一般のお月謝袋と同じお値段でご注文頂けます。

世界に1つしかないお教室のお月謝袋、いかがでしょうか?

 

ヤフーショッピング『アトリエぽーぽー』はこちらをクリックしてください。

 

オリジナルお月謝袋へのお問い合わせは、アメブロメッセージからご相談ください。

 

 

 

 

音楽スペース♪Hoi hoi♪のゆみ先生は、娘たちふたりのピアノの先生です。

 

と同時に、私の人生の師でもあります。

絵画教室をやろう、と思ったのも、ゆみ先生とのご縁があってのことですし、ヤフーショッピング『アトリエぽーぽー』の生みの親でもあります。

 

そして、三人のお子さんのお母さんとしても、勉強させていただくことがいっぱい。

裏ブログのお弁当は必ず拝見して、おかず作りの参考にさせて頂いています。

ちくわ星人とか。

 

 

 

今日の部活弁当。

{BF504584-1FB6-4AF4-AFC2-07E63F8F6563}

 

 

・鶏そぼろと炒り卵の2色ごはん

・茄子のチーズ焼き

・大根の含め煮

・トマトとブロッコリー

・黒豆しぼり

・パイナップルとキウイ

・こんにゃくゼリー

 

 

娘わんが、見るなり、

「これだけ?」

と訊くので、急遽、パンもつけました。

 

私「みんな、こんなたくさん食べるの?」

娘「ううん、私たちだけ」

 

 

水筒4本とペットボトルのお茶。

これでは足りなくなり、しかたなく学校の水道水を飲んでいるそうです。

 

{6CA70473-414F-49DF-A118-CDF39751B8B4}

 

 

 

毎日2リットルのピッチャー3本、お茶を作っています。