肖像画とモデル | アトリエぽーぽー

アトリエぽーぽー

『アトリエぽーぽー』は、創作を楽しむ絵画教室。
講師あけやまひかるは、お月謝袋やレターセットなど、クラフト製品の販売も行っています。
このブログは、生徒さんと保護者さまへ発信していますが、
絵や工作について、みなさまのご参考になれば幸いです。

明治初期、日本に洋画が取り込まれました。

 

最初の洋画家のひとり、高橋由一が描いた『花魁』です。

 

花魁は、ちょっとやそっとでは手が届かない高嶺の花。

鼻筋が通り、骨相学的に美人だと思いますが…。

 

モデルとなった小稲さんは、

 

「わたしはこんな年増じゃない」

 

と怒ったそうです。

それまでは絵と言えば浮世絵でしたから、リアルな描き方にびっくりしたのかもしれません。

 

 

『マドモアゼル・シャネルの肖像』マリー・ローランサン作

ココ・シャネルと言えばファッション界の頂点。

マリー・ローランサンも、大人気の画家でした。

 

が、ココ・シャネルは受け取りを拒否したそうです。

何が気に入らなかったのでしょう。

憂鬱そうだから?

 

 

『かわいいイレーネ』ルノワール作

印象派肖像画の最高傑作と言われていますが、イレーネのご両親は気に入らず、代金を払ってはくれたものの、期待以下のお値段だったようです。

 

その頃、印象派はまだ今のようにもてはやされておらず、保守派の人たちから見たら、なんだか雑に描かれたもやもやした絵だったのです。

 

 

 

『ティー・テーブルにつく婦人』メアリー・カサット作

ティーセット、素敵ですよね〜。

中国は広東の青磁器だそうです。

このティーセットを貰ったお礼に、肖像画を贈ろうとしたのですが…。

贈るのをやめたそうです。

なぜなら、

 

『鼻が大きすぎる』

 

確かに!

 

 

ヴェネツィア派の大家ティツィアーノ作、

『イザベッラ・デステの肖像』

最初に描いた時、ダメ出しされ、「もっと若く描いて」と言われたため、描き直したそうです。

この時50代でしたが、20代と言ってもおかしくない美しさ、若々しさですね。

イザベッラも満足したでしょう。

 

が、

 

「わたしはこんなに美人じゃなかった」

 

女心は複雑…。

 

 

 

最後はアンリ・マティス作『緑の筋があるマティス夫人の肖像』です。

 

マティス自ら「私の妻はこんな顔をしていない。こんな顔の人間がいたらおそらく自分は逃げ出すだろう」と言っていたそうです。

 

芸術家の心も複雑…。