伊藤龍一です。

私の商品をご購入下さった方向けの限定メールマガジンの一部を引用します。

お役立て下さい。

なお、この文面は、コピーするなどして、
引用・転載して頂いて構いません。





===================================================

●●様

花粉症対策アドバイザーの伊藤龍一でございます。

このメールは、
リノール酸低減式花粉症対策 ご購入者さま限定メールマガジン」です。

リノール酸低減式花粉症対策」のご購入者様にお送りしております。





まず、今回の震災につきまして、多くの犠牲者や被災者の方々に、
心より、お見舞いとお悔やみを申し上げます。




さて。

今、原発について、悲しいニュースが流れてますね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110312-00000519-yom-soci



放射性物質が原子炉から漏れ出し、
すでに3人の民間人の方が被曝してしまったようです。



信じられない様なことが起こっていますね。









この状況下で、私が●●様に、
して差し上げられることを真剣に考えてみました。



そして、一つお伝えすべきことが見つかりましたので、
まずはそれを今からお伝えさせて頂きます。



実際に被爆者が出てしまった今、
いざという時のために放射性物質から身を守る方法についてお話させて頂きます。



拙速な文章で恐縮ですが、
大事なポイントを掴んで頂ければと思います。









もし、逃げ遅れてしまって、



「自分は絶対に被曝する」



と分かった時、●●様にできることがあります。



それは、「ヨウ素」という栄養素を摂取することです。

http://www.geocities.co.jp/wallstreet/1795/datugenpatu/991226yousozai.html



ヨウ素には、
「放射性のあるヨウ素」

「放射性のないヨウ素」とがあります。



「放射能の“ある”ヨウ素」は、原発の中にしかありません。
普段は私たちの身の回りにはないものです。



そして、今、原子炉からそれが漏れ出し、
放射線を出しています。



逆に、
「放射能の“ない”ヨウ素」
は、普段から私たちの身の周りにあります。
特に害のあるものではありません。
むしろ、食べ物に含まれる栄養素の一つです。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A8%E3%82%A6%E7%B4%A0
※時間のある方は、「生体とヨウ素」の項目を参照





そして、放射線に被曝しそうになったら、
後者の「放射能の“ない”ヨウ素」を、100ミリグラムほど摂取して下さい。
(被曝の直線に摂るのが理想です)



被曝前に予め、「放射能の“ない”ヨウ素」で体の中を満たしておけば、
万が一「放射能の“ある”ヨウ素」に被曝してしまっても、それを体の中に取り
込まなくなる、ということが起こります。



これによって、体への被害をかなり防ぐことができるのです。

http://www.geocities.co.jp/wallstreet/1795/datugenpatu/991226yousozai.html

※↑左の表の“被曝直前投与”というところを見ますと、「約97%」の防止率
とありますね。
※ちなみに、「131I」というのが「放射能の“ある”ヨウ素」のことです。
 「131I摂取」とは、「被曝」を意味します。




「放射能の“ない”ヨウ素」の方はサプリメントとしても売られていますが、
このような状況では、すぐには買えないかと思います。



しかし大丈夫です。



身近な食材の中に、ヨウ素を多く含んでいるものがあります。



その食材とはいったい何なのか?
一体、何を食べれば良いのか?



それはズバリ、↓こちらです。



1 藻類/(こんぶ類)/まこんぶ/素干し 240mg
2 藻類/(こんぶ類)/刻み昆布 230mg
3 藻類/(こんぶ類)/ながこんぶ/素干し 210mg
4 藻類/ひじき/ほしひじき 47mg
5 藻類/(こんぶ類)/つくだ煮 11mg
6 藻類/わかめ/カットわかめ 8.5mg
7 調味料及び香辛料類/(だし類)/昆布だし 8.2mg
8 藻類/あおのり/素干し 2.8mg
9 藻類/あまのり/焼きのり 2.1mg
10 藻類/わかめ/乾燥わかめ/素干し、水戻し 1.9mg
11 藻類/わかめ/原藻、生 1.6mg
12 藻類/あまのり/ほしのり 1.4mg
13 藻類/わかめ/湯通し塩蔵わかめ/塩抜き 0.78mg
14 藻類/とさかのり/赤とさか/塩蔵、塩抜き 0.63mg
15 藻類/わかめ/めかぶわかめ/生 0.39mg
16 調理加工食品類/カレー/ビーフ、レトルトパウチ 0.37mg
17 魚介類/(たら類)/まだら/生 0.35mg
18 菓子類/ポテトチップス/ポテトチップス 0.26mg
19 藻類/てんぐさ/ところてん 0.24mg
20 魚介類/あわび/生 0.18mg


※ 100gあたりのヨウ素含有量(ミリグラム)
※ 多く含まれているものから順に並べて表示しました。




ご覧の通り、「藻類」が上位を占めていますね。



特に「こんぶ」。



冗談をぬきにして、「こんぶ」を食べると、
被曝を防ぐことができるのです。




上のランキングで1位の

「1 藻類/(こんぶ類)/まこんぶ/素干し 240mg」

を食べる事でヨウ素100mgを摂ろうとすると、



41.6グラムのこんぶがあれば良いことになります。



41.6グラムとはどのくらいの量か?



ズバリ、↓このくらいです。(ネットで写真を見つけました)

http://koujiya.chicappa.jp/blog/images/20080904151329.jpg



びっくりしないで下さい。



これ全部ではなく、3つの食材のうち、
左にある「緑色のこんぶ」だけを食べるのです。



この写真の昆布の量が、41.6グラムにごく近い、
40グラムの昆布です。
ちなみに上は「なす」。下は「しょうが」。



この左に写っているくらいの量のこんぶを食べれば、
ヨウ素100mgを摂取できるというわけです。



これで、放射線を「97%カット」できるわけです。



被曝してしまいそうな方は、焦らず、無理のない範囲内で、
家族全員分の「こんぶ」を買い集めるのもよいかと思います。



そして、●●様の大切なご友人に、
このメールを転送してあげて下さい。








なお、ここで花粉症の話をしておきます。



お手元のマニュアル「リノール酸低減式花粉症対策」の巻末の食材リストをご覧下さい。



「藻類」を探してみても、あまり見当たりませんよね。



このことから、
藻類には、●●●●●、●●●●●●、●●●●●●、●●●、●●●の5つがあまり含まれていないことが分かります。



ということは、藻類は、花粉症に良くもなく悪くもない、
というわけです。



ですので、花粉症の人がこんぶを大量に食べても大丈夫です。



花粉症が悪化することはありません。



とまあ、ここまで、
「もし放射線に被曝しそうになったらどうすればいいか?」
というお話をさせて頂きました。








ちなみに、炉を覆っている“外壁”が蒸気で吹っ飛んだ(爆発)というニュースがありましたが、“炉”自体は爆発していません。



圧が下がり、熱も下がっていますので、
爆発はしないと思います。

(もし、炉が爆発するようなことが起こったら、福島県一帯の県は、30年くらい、立ち入り禁止区域になるかも知れません。それぐらい危ない状況だったと思い
ます。)



万が一、炉が爆発してしまったら、
いよいよ家の中に閉じこもり、窓の隙間をガムテープでとめて、空気が入って来ない様にして、なおかつ「こんぶ」を食べまくる必要があります。



これを知っているのと知らないのとでは大違いです。



被曝する12時間前に41.6グラムほどの「こんぶ」を食べるだけで、
約90%も、被曝を予防できます。

http://www.geocities.co.jp/wallstreet/1795/datugenpatu/991226yousozai.html
↑こちらの左にある表を再び参照









【今日のまとめ】

被曝直前に山盛りのこんぶを食べるべし。
http://koujiya.chicappa.jp/blog/images/20080904151329.jpg









以上です。

昨日は、花粉症ではなく、
放射性物質のお話をさせて頂きました。



最近、花粉症シーズンで多忙ということもあり、
この「ご購入者様限定メールマガジン」の配信頻度が極端に落ちてしまっ
ていますが、また時間を作って配信させて頂きます。



今後ともよろしくどうぞ。



ちなみに、山形県にいる私の知人は今、
ロウソク1本とストーブ1つで、不安な夜を過ごしたとのことです。



●●様におかれましては、
引き続き、余震、津波、二次災害には、
くれぐれもお気を付けくださいませ。

----------------------------------------------------
花粉症対策アドバイザー 伊藤龍一
http://kahunsyouweb.com/manual1/letter/
----------------------------------------------------