つかまり立ちとギンギンギラギラ | 。*✲゚あったかいかおり✲゚*。〜子育てプチ日記〜

。*✲゚あったかいかおり✲゚*。〜子育てプチ日記〜

2013年5月に女の子を出産しました!

1980年生まれ 娘を溺愛する旦那

1983年生まれ かなりゆるい性格の私

そんな2人に育てられている娘

育児の事、日々の出来事を書いていきたいと思います!



ホワイトバレンタインでしたね雪


うちの旦那のお仕事は運転を結構するので心配です


関東は雪に慣れてないので交通が大パニックです、皆大丈夫でしょうか







昨日肝心のチョコは最近バタバタと忙しくて(というのを言い訳に)
手作りしてなくて、さらに買いに行くタイミングも逃しちゃって

午前のうちにドラックストアで旦那の好きなチョコ菓子をいっぱい買ってきました


夜仕事から帰って来た旦那に、これまたドラッグストアの袋に入ったまま(ヒドイ)見せると



こんなに買って来てくれたのぉう?ありがとう





と喜んでくれました



こちらこそありがとう






そんな昨日、雪の降る午後に

お義父さんとお義母さんが2人とも仕事が休みだったから&バレンタインだからという理由で急に連絡があり




わざわざ歩いて家まで旦那にチョコを届けに来てくれました(´Д`;●) 




孫に会いに来たというのも理由の一つですが



でも



私、お義父さんにまだチョコ買ってない(=◇=;)




わざわざ来てもらったのに私からも娘からもチョコを渡さず
ただもらうだけもらうなんて…


こんなことならもっと早く用意しておけば良かったよぅ






このブログ、自分のダメなところをよく書くけど

どこまでもダメだな私




後日、お義父さんの大好きなコーヒーを買って行こう




・・・・・・・


タイトルと関係ない前置きが長くなりましたが



娘、つかまり立ちをマスターしました




{61D51A07-0250-4300-8013-266E4AA7F22C:01}



{D8BEE4AA-F5DE-4940-A903-5625C4E9BFA7:01}



わかりづらいかな


すでにうんしょうんしょと経過を撮る間もなくヒョイっと立ち上がれるようになってます


なんでもそうだけど、一回目出来ると次からはすんなりやるようになるなひらめき電球


すごいすごい




あとね、私のおばぁちゃん(75歳)に会うと必ず仕込まれる




動揺「夕日」の振り付け(自作)




ぎんぎんぎらぎら夕日が沈む~♫
の歌詞に合わせて手をヒラヒラするんですが



毎回毎回会う度に教えられ


ついに出来るようになりました



{0D9CBE7E-8A19-4575-A3D8-75B239F6237A:01}




ぎんぎん



{A715717A-E786-448F-888B-C23A388F7BE7:01}



ぎらぎら~♫




歌に合わせて手をくるくる回してるの




この前私の両親と祖母が来た時に出来るようになったんだけどこれを見た瞬間の感想、言ってもいいですか⁈













っかわいすぎるー‼︎‼︎







娘が歌に合わせてにこやかにおぼつかない手を出す姿、ママたまらない






祖母、父、母、妹、私と大人達が娘を囲みぎらぎら言いながら手をヒラヒラさせる光景は怪しい団体みたいだったけど






歌うと何回もやるので確実に理解してる!
自分で学習し、行動出来るようになったなんてすごいなと思ってしまいます






でもそこはさすが私の娘、ビデオカメラを回すとやりませんがw





写メが撮れただけでもよしとするか


また大きく成長したね