Fマウントで、Tamron 272ENⅡを購入したのですが、このマクロレンズ、最短撮影距離が0.29mなのですが、思っていたほど寄れません。キヤノンマウントで、いくつかマクロレンズを使っていますが、さすがにEF 100mm F2.8L IS USMとはいかないまでも、TOKINA M100ぐらいは写って欲しいなと思っています。


ニコンの場合、実効F値で表示されますから、慣れないのもあり、使いにくくてしょうがないです。でも、タムキュー、本当に安いですw。




NIKON D7000・絞り優先AE(90mm・f4・1/80・-0.3EV)・ISO-100・WB太陽光・Tamron 272ENⅡ




272EⅡは解像感はそれほどありませんが、素直な色合いでボケも柔らかく、良い感じだと思います。でも、この程度だとわざわざマクロレンズを使わなくても、300mmほどの望遠レンズの引き寄せ効果でも同じような画像は撮れてしまうのも事実です。テレコンを着けて500mmで撮ったらこんな感じになります。


 NIKON D7000・シャッター優先AE(500mm・f6.7・1/1000・-0.3EV)・ISO-320・WB太陽光・
Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED + TC-17EⅡ



まあ、カタログスペックはともかく、きっちり実際に寄れたら、それほど長玉を使わなくても撮れてしまったりもしますw。AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gはかなり寄れるレンズで写りもかなり良いので、お勧めレンズだと思います。


NIKON D7000・絞り優先AE(35mm・f4・1/125・-0.3EV)・ISO-100・WB太陽光・AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G