今年は、暖冬の影響で野鳥が入ってくるのがかなり遅くなりました。やっと入ってきた感じです。すべてが1ヶ月くらい遅い感じがします。

やっと冬が始まった感じ……






翡翠を撮影に行っても、例年より樹木の高い位置に留って、小魚を探していますので、餌になる小魚も今年は少ないのかもしれません。いろんな意味で、今シーズンの野鳥撮影は、相当苦労しそうな感じです。紅葉もまったく駄目でしたし、例年より冬場も雨が多いようなので、写真を撮るにはすべて厳しいかもしれません。

それで今回は、ここ数日撮影した今シーズンの野鳥のカットをアップします。まだまだ野鳥の入りもこれからで、身近な野鳥が多いのはご容赦ください。Canon EOS-1D Xと、EOS 7D MarkⅡに、シゴロ等のレンズで撮っています。

野鳥の入りが悪いので、鴨も撮ったり……


いずこも同じ感じで……^^;


モズ、まだまだ距離を詰めないと駄目ですね


同じ枝にシメw


キセキレイもまだまだ個体数が少なく……


翡翠は、留鳥なのでいつも居るのですが……


どうも小魚が少ないようで、高いところに留っています^^;


2mぐらいまで詰めれました


柿も細く切り出して食べるようですね