なかなか撮影出来ない日が続いていて、ブログも更新が滞っています。まったく撮影していないわけでもないのですが、野鳥が今シーズンはかなり少ないのもあって、良いカットが撮れません

それで、今回は、ダイアモンド富士の時期になったので、稲毛浜に行ってみました。三脚を設置したカメラマンが10人ほど、早くから場所取りされています。そうは言うものの、厚い雲が低空にごっそり残っていて、富士山自体が拝めません。

こんな感じで低空に厚い雲がごっそりあります^^;


遠景の山並み、ほとんど確認出来ません




雲が流れるのを皆さん、待っていたのですが、なぜか、ほとんど動かず、結局、日の入りまで動いてくれず、ダイアモンド富士は、今回は拝めませんでした。

日の入り直前、富士山の左側の稜線は見えるのですが、肝心の太陽が雲に隠れて……


スカイツリーの方角には雲はなかったりしますw


時間つぶしに撮ったカット1


時間つぶしに撮ったカット2     条件が悪いと、さすがに絵にはなりません^^;




まあ、出かけたものの空振りで、まともに撮れなかったのですが、ダイアモンド富士の撮影、もともと空振りが多いので、こんなものかもしれません。3日後、東に数km移動して、そこでまた狙ってみようかと思っています。富士山と太陽、両方登場してくれても、ぴったり重なってくれるとも限らないわけで、こればかりは運に任せるしかありません。

今回は、こう言う雰囲気の構図で、太陽と富士山山頂が重なるようなカットを撮りたかったのですが……


まあ、ぴったり山頂に太陽が降りてくれるわけでもなく……



数日後、こんな構図で狙ってみようと思っていますw