今年の師走、例年にも増して慌ただしく、なかなか撮影時間を確保出来ませんガーン。近親者が数名、入院したり、仕事も例年以上に忙しく、時間的なゆとりもない上、体力的にも厳しくなっています叫び

 

例年なら、この時期、カワセミ撮影に勤しんでいるのですが……

 

 

 

 

例年なら、この時期、野鳥撮影、特にカワセミ撮影に勤しむのですが、今シーズンは、まだ1回も撮影に行けないでいますドクロ。この後、数日も過密日程が続きますので、ゆっくり出来るのも年末年始になりそうですニコニコ

 

ところで、仕事場のPCも更新することにしました。以前は、BTOでWSを購入していたりしていたのですが、出来合いを購入しても、3年も持てばいいところなので、自作に切り替えました。現在、メインで使っているPC数台も、6年以上経過しましたので、快適に稼働はしているものの更新時期に来ています。

 

取引先がWin10にまだ対応していないのと、仕事でメインに使っているソフトがWin7で動かしたほうが無難なので、Win7で2台、組み上げたとこです。ソフトの動作確認も終わり、近々入れ替えれそうで、ちょっとホッとしていたりします。

 

晩秋から初冬の情景     Nikon D810

 

 

 

 

まあ、今年一年、本当に慌ただしい一年だったのですが、何年もこういう状況が続くわけでもないですし、来年は、普通に写真も撮れるのではないか?とは思っています。我慢するときは我慢して頑張るしかないわけで、ひたすら走るしかない時期もあります。

 

世間は、クリスマスイブ。ここ数年、クリスマスシーズンの雰囲気をそれほど感じられなくなってきた感がありますが、このシーズンらしいカットをアップしておきます。

 

イルミネーションを撮影する時期ですね

 

 

年々、クリスマスシーズンを意識することが希薄になっている気もしますが……

 

 

ハロウィンにクリスマスも取って代わられている?

 

 

社会慣習も、時とともに次第に変わっていくのかもしれません