8月のこの時期、千葉は、内房・外房とも、多くの海水浴客で賑わいます。サーフィンやジェットスキーはともかく、海水浴客が多いのは、内房だったら館山、外房だったら御宿になりそうです。

 

”渚の駅” たてやま内にある渚の博物館にさかなクンギャラリーがあります

 

 

さかなクンは館山ふるさと大使で、”渚の駅”たてやまの名誉駅長です

 

 

さかなクンは非常に絵が上手いですね

 

 

 

 

 

この時期、内房も外房も訪問客が多く、出かけるのは気が進まないのですが、今日からいすみ市でイセエビまつりが始まったので、ちょっと訪れてみました。

 

イセエビまつりは、大原漁港(港の朝市会場)で開催されています

 

 

こんな感じで開催されています

 

 

イカ焼き、美味しくいただきました

 

 

伊勢海老、今は100gあたり1000円です    この後、もう少し下がると思いますが……

 

 

 

 

 

イセエビもこれからが旬、それで、今回は、いすみまでイセエビを食べにいったのですが、大原漁港の会場ではイセエビは食べず、予定通り、いけす料理”あき”で美味しくいただきました。

 

多くの地元の方が予約され入れないこともあるので、訪れる際は事前予約をお勧めします

 

 

”あき”は、伊勢海老天丼発祥の店らしいです   これは限定メニューのメニュー表です

 

 

波乃伊八御膳はこんな感じです

 

 

 

 

 

 

今回の動画は、H ZETT M "あしたのワルツ”です。某CMで有名な曲です。