更新も出来ませんでしたので、ご無沙汰しておりました。久しぶりのブログの更新となります。

 

 

父親が8月末に亡くなりましたので、現在私は忌中に服しております。地域毎に違いますが、親が亡くなった際、子供は13ヵ月は喪中なようです。

 

            喪主だったので、今回は1枚も撮っていません(これは別のときのもの)

 

 

9年前に、ジョギング中に心肺停止で倒れ、なんとか回復したのですが、昨年11月末より状態は思わしくなくなり、今年の7月からは厳しい状態でした。

 

仕事柄、親の死に目には会えないと思っていたのですが、しっかり立ち会えたので、親不孝せずに済みました。葬式も終え、とりあえず四十九日の法要が控えています。

 

 

 

 

 

それで、最近の日常なのですが、かなりバタついていますガーン。高価な仕事用のカメラが壊れたり、従業員が緊急入院したり、取引先の長年担当していた担当が移動し、仕入れが思うようにいかなかったり、日々、落ち着かない状態が続いていますドクロ

 

時間はないのですが、今回の連休はどうにかゆっくり休めそうなので、三陽フラワーミュージアムに久しぶりに行ってきました。撮影時間は1時間ちょっとなので、そう良いカットも撮れませんでしたが、アップしておきます。

 

秋桜とセセリチョウ

 

 

アオスジアゲハ

 

 

これ、標準レンズで近づいて撮りました    SSを上げていないので、翅がぶれています

 

 

 

 

 

今後の予定もかなり厳しいので、この連休が年内、ゆっくりできる最後になるかもしれません。久しぶりにフルサイズの一眼レフで撮影したのですが、やはり光学ファインダー越しに見える情景、肉眼では見えない世界なので、楽しいですね。ボチボチ、撮影機会も多くしようと思っています。

 

秋桜の時期ですね     小さな花を撮影する際は、背景の選び方が決め手になりますね。

 

 

ハイキー調のカット    かなりプラス補正しています

 

 

失敗カットです    ボケを使って余計なものを目立たなくしましたが、いまいちですね^^;

 

 

こちらのカットの方が秋らしく仕上がりました

 

 

これは、背景の色味を綺麗にしたものです   同じ被写体でも切り取り方でまったく違ったものになります

 

 

最近は、インスタ映えするような鮮やかなカットが流行りかもしれませんw

 

 

これはちょっと遊んでみました    肉眼では見えない世界ですw