皆さん、いかがお過ごしでしょうか? 私は、日々忙しく、毎日、仕事に追われていますニコニコ。なかなかブログも更新出来ませんが、今年は、紅葉シーズンの良い時期に、台風が2度もきたりして、なかなか上手くいかない年です。

 

京都・東福寺は、昨年から通天橋からの撮影は禁止になりました^^;

 

 

昭和記念公園の銀杏、これもちょうど良い時期に天候が悪く……

 

 

日光・中禅寺湖、見頃の時期に台風直撃でした^^;

 

 

 

 

 

話は変わりますが、11月2日に、Intelの第8世代、Core i7が発売されました。早速、自宅でメインに使っている、Core i7 6700KのPCを、Core i7 8700Kに変更しました。今回は、マザーボード、CPU、メモリーの交換なのですが、Win10は特に弄らなくても、ライセンス認証されました。

 

CPU: INTEL Core i7 8700K BOX
Cooler: Corsair H100i V2 CW-9060025-WW
M/B: MSI Z370 GAMING PRO CARBON AC
Memory: G.SKILL F4-3200C16D-16GTZR(DDR4 PC4-25600 8GBx2)x2
SSD: Intel SSDPEKKW512G7X1 (PCIe3*4 M.2 512G)
HDD: SEAGATE ST2000DM001(SATA3 2TB 7200rpm 64MB)
     TOSHIBA DT01ACA300(3TB 7200rpm 64MB)
BDR: HLDS BH14NS58.AXJU1LB (SATA BD14X Bulk)
G/B: MSI GTX1080Ti ARMOR 11G OC
P/S: Thermaltake PS-TPG-0850DPCGJP-R(850W)
Case: FractalDesign FD-CA-DEF-R5-TI-W(ATX チタングレー)
OS: MS Windows 10 Pro 64bit 日本語 (DSP)

 

 

こんな感じに組みましたw   LEDで光っています

 

 

シネベンチは、マルチコアは、6700K@4.6GHzから50%アップ   ただし、実用上は体感できませんw

 

 

システム全体の消費電力は、52~175wと、かなり省エネになっています

 

 

 

 

 

 

 

それでは、今回のテーマの千葉市のフレンチです。千葉市の場合、フレンチは、西千葉地区か幕張地区にお店が集中しています。西千葉は、シェ・レザンジュ、ミルフィーユ、天使の隠れ家あたりが有名です。幕張には、ヴァン・ウタセ、ラ・キュイジーヌ・ドゥ・カズ、サンク・オ・ピエがあります。

 

そうは言っても、やはり、千葉市のフレンチと言ったら、ホテル ザ・マンハッタンのBella Rusaが一番人気でしょう。今回のログでは、ヴァン・ウタセと、老舗中の老舗、シェ・レザンジュをご紹介しようと思います。そうそう、フレンチではないのですが、焼き肉、大将軍も紹介しておきます。大将軍は、叙々苑とお肉の仕入れ先が同じで、叙々苑の半額ぐらいで美味しいお肉が食べれるので、お勧めです。

 

これはオマケw   千葉市で一番有名な焼き肉屋の大将軍のサーロイン   とても美味しいです

 

 

Bella Rusa     前菜 ごちそうサラダ

 

 

Bella Rusa    ミニ・ロッシーニ

 

 

ヴァン・ウタセ    コース料理の真鯛を使った料理

 

 

シェ・レザンジュの前菜

 

 

シェ・レザンジュの牛と子羊のステーキ    ソースは別に供されます