続 大失笑千万 アジアサッカー連盟 | レフティのミナライブログ

レフティのミナライブログ

スポーツは世界の合言葉!
「明るく」「楽しみ」「前向きに」今日も全力!
PARIS2024 TOKYO2025

こないだ『ぬるい』と書いた
アジアサッカー連盟


全く改善されていない
🇯🇵日本代表は21日に東京、26日に平壌でW杯アジア2次予選の北朝鮮戦を行う予定だった。21日にホームで行われた試合後、日本サッカー協会の田嶋幸三会長から26日の平壌開催は中止となったことが明かされた。 第3国や日本で再度開催する可能性などを模索しているが、突然の決定だけに現時点では見通しは立っていない。AFCは3月22日、国際サッカー連盟(FIFA)や関係者と協議した結果、判断を下した。 
AFCは「この決定は、3月20日にAFCが北朝鮮サッカー協会より、やむを得ない事情により試合を中立地に変更する必要があるとの通知を受け、FIFAおよび関係者と協議した結果、下されたものである」。
WEリーグと三菱重工浦和レッズレディースは、アジアサッカー連盟から
AFC Women's Club Championship 2023 – Invitational Tournament(AWCC)決勝が実施されず、中止となったとの報を受けたことを発表。 
AWCCは、AFC女子チャンピオンズリーグ2024(女子ACL)のプレ大会として位置づけられ、各国から計8チームが参加。日本からは昨季2冠の浦和が出場していた。 グループステージは23年11月に行われ、浦和はグループAを3連勝で突破。
グループBは田中陽子を擁する韓国の仁川現代スチールレッドエンジェルスが突破し、今年5月に決勝が行われる予定だった。 AFCに対して遺憾の意を示し、説明を要望するとの声明を発表。

組織として機能しているのだろうか?
スポンサーからの突上げとか
北朝鮮同様資格停止も妥当