ご訪問ありがとうございます飛び出すハート

 

夫:ミドフォーのイクメン

私:アラフォーのワーママ

娘:しっかり者の年長さん

息子:まだ赤ちゃんな年少さん

 

株歴19年、FX歴12年、ふるさと納税歴9年。

今年の株は特に計画的に!札束

 

2023年も株式相場が始まりました。
岸田政権のNISA拡充を目前に控え、今年も趣味の範囲で株を楽しんでいきたいと思いますニコニコ

今年の初買いはNISA枠が少し復活したところで高配当の9432 NTTを買い。
配当利回りも3%あるし、2年保有すれば株主優待でdポイントを1,500ptもらえるので長期保有します。

そして、憧れの4661 オリエンタルランドを約200万円で購入!
4/1に8年ぶりの株式分割(1:5)をするので流動性が高まれば値上がりすると踏み、3月の権利も欲しいし早々に買いました。
すでに含み益10万円以上出ており、家族名義では3年後を見据えて分割後に買います飛び出すハート

分割後も3月の優待は500株(200万円)必要ですが、新設される9月の長期優待は100株(40万円)を3年保有すればパスポートが1枚もらえます。
子供たちも小学生になればディズニーランドに行きたがるだろうし、入園料はこれからも少しずつ値上げされるだろうから一生ものの株として買いました。
主人にも買ってもらえば、3年後は毎年ランドとシーに行けるわ~ラブ

ディズニー入園券は私が学生の頃は5,000円台でしたが、2021年10月から価格変動制が導入されて時期によっては1万円近くに…!驚き

  • 大人(18才以上) 7,900~9,400円
  • 中人(12~17才) 6,600~7,800円
  • 小人(4~11才) 4,700~5,600円 *3才以下は無料


調べてみたら、1983年の開園時は1デーパスポートは3,900円だったそうです凝視

 


今回の200万円を捻出するために、PGMのゴルフ優待で長らくお世話になっていた6412 平和2353 日本駐車場開発を半分ほど手放しました。
オリエンタルランドが恩株になってくれますように…よだれ

 

下矢印2歳の頃の娘ちゃん in TDS♡

 

下矢印小学生になったらプリンセスかな♡

 

 

 

 

 

* * 我が家のリピートふるさと納税 * *
うずまきプチプチの鮭卵いくらは絶品!

 

うずまきお刺身もムニエルもおいしくて使い勝手が◎! うずまき50匹の鮭が箱いっぱいにどどーん!と届きます♡ うずまきうなぎは常に冷凍庫に鎮座しています!