直接習うってやっぱり全然ちがう! | ベジkitchen~神戸 マクロビ&グルテンフリー料理教室~&神戸親子遊び推進協会認定こどもお料理教室すまいるキッチン

ベジkitchen~神戸 マクロビ&グルテンフリー料理教室~&神戸親子遊び推進協会認定こどもお料理教室すまいるキッチン

神戸の自宅にて、身体にいい食事、食育を大切にした子連れ歓迎の料理教室をしています。
こころと身体が綺麗に健康になる、いつまでも美しい女性、ママでいるために食で身体の中から変えていきましょう。

こんばんは
グルテンフリーマクロビお料理教室
ベジkitchen   のなかやあやこです

東北や九州、沖縄など、遠方から
通ってくださる生徒様が増えて
とても嬉しく思ってます

でもなかなか来れないってかたもいて
動画でのレッスンや通信をもっと
というお声も。


でも直接お会いしての対面レッスンが
好きだし、その方が色々お話ししながら
お悩みも聞けるし、細かいところまで
レッスンできる


動画や文面のみで伝えることが
どれだけ難しいか

みる方の勘違いが多いか

ほんとに伝えたいことが伝わるか

それを改めて感じたのは

私の趣味でもある
ウェイクボードでのこと。

上手になりたい
出来るようになりたい

とおもうから
動画もいっぱいみたし
本を読んだりもした

動画でみてわかったつもりでも
実際やってみると出来てなかったり

実際教えてもらったら
えっ?そーゆーことだったの?と
私が勘違いしてたり
これは上手な人だからできてただけで
基本は違うとか
もう直接習ったら全然ちがうの笑笑


動画では
どっちの手に力を入れてるのか
目線がどうとか
そんなとこまでわからないんです

でもそれが大切なポイントだったりする


それはお料理やスイーツでも同じだなって
思ったんです


タルト型に綺麗に生地をいれるポイント
グルテンフリーのケーキを膨らませる方法
米粉のクッキー生地を割れないように伸ばす
米粉パンの生地の扱い方


実際にやってみたら簡単なことでも
ほんの少しのポイントで
出来上がりがかなり変わるんです!




紅玉は煮ると崩れる!
崩さず綺麗にケーキに仕上げるにも
コツがある



そういう小さなポイントを
動画のみで伝えるのはほんとに
難しい
受け取り方ってその人によって
ちがうから
この人には伝わったけど、この人には
伝わってなかったってことも。

講師は伝えるプロでもあるので
誰にでも伝わるように話さなきゃいけなかったり
教えなきゃいけなかったりする。
伝わらなきゃダメなんです

対面ではできることでも
一方的に送るだけの動画では
難しい。
リアルタイムでわからないところの
質問も出来ないし
習いたいこと知りたいことって
人それぞれ違うとおもうから。

そういうこともお話をしながら
来てくれる生徒様の悩みを解決していきたい


だからわたしは動画のみでのレッスンは
しません。


それは習いたいと言ってくれる
みなさんには
作れるようになって欲しいから
お料理が苦手でも、お菓子作りに
抵抗があっても
簡単に作れるレシピにしてるので
美味しくちゃんと作れるように
なってほしいんです。
そこからどうアレンジして楽しむかは
自由ですが、まずはわたしの作った
レシピの味を知ってほしい

作ったスイーツの味見もできないし
どのくらいフワフワにできたか
触ってチェックもしてあげられない




レシピ本やネットの怖いのはそこ!
作った先生のほんとの味を知らずに
自分で作って、このレシピ美味しくないって
思われたら悲しい



それでもどうしても来られない方には
ズームなど
実際お話ししながらできるレッスンなら
まだできるかもなぁって思ってます


でも、ほんとは
実際にお会いして
対面でレッスンをしたい💓


是非会いに来てください♪
みなさんにお会いできるのを楽しみにしてます







6月スタートのインストラクターレッスン
3月スタートの発酵お料理コースは
各残1名になりました。

10月スタートの発酵スイーツコースは
あと1名入れます

クリスマスレッスンは
全日程満席になりました







友だち追加