本日のお稽古ブログ担当を務めさせて頂きます、ミヤタユーヤと申します。
あやめ十八番初出演の新参者で御座います。
何卒、宜しくお願い致します。

あやめさんとは前回公演「長井古種 日月」からのお付き合いでして、そちらでは振付を担当させて頂きました。
はい、本業はダンサーで御座います。
日月を振付家目線で観ておりましたら、自分も出たくなってしまいまして…
この度、人生初のオーディションというモノを受けまして、どうにかこうにか俳優部に潜り込みました次第で御座います。

ダンスを挟まず、純粋に役者としてプロの劇団に参加し、しっかり演出を付けて頂く。
これも人生初の事で御座います。

新しい事を教わる。
新しい人と出逢う。
新しい自分と出逢う。
何っとも刺激的な事で御座いますね。
今、僕は、確かに生きている。
そう実感する毎日で御座います。


さてさて。
本日のお稽古で御座いますね。
今公演は色々なお稽古場を転々としているのですが、本日は偶然にも僕の地元で御座いました。
母校の隣。
通った小学校と中学校の間の建物。
あまりの懐かしさと、そこに舞台の稽古で来ているという事の心地よい違和感。
この暑いのに思わず散歩などしてしまいました。

{96D1631D-3E98-43DF-9AE9-4A289D37AFCA:01}



暗くなるまで夢中で駆けまわった公園。

{6E15A205-0F5B-4CEC-A508-94B1DCA9F6AA:01}



野球部で顧問の先生がたまーに使わせてくれた綺麗なグラウンド。

{0F0DDE1E-19E6-4124-902D-407D737117BC:01}



良い事なんて無かったけど、それでも思い出に溜息が漏れる中学校。


僕は…
あの頃と、変われているかなぁ。
あの頃と、変わってしまっていないかなぁ。

なんて、ノスタルジーに浸るのもたまには良いもので御座いますね。


お稽古の中身はと申しますと、メインの稽古場内には少人数、それ以外は廊下などで自主稽古。

{33D3337E-549B-42FC-88F3-7F08EEA0FCF4:01}



みんなそれぞれシーンごとに分かれまして、熱心にセリフを合わせ、磨いております。
一人で練習していただけの時より、相手と合わせるとググっと体にセリフが沁み込む感じが致します。


休憩イン近所のファミレス。

{D7C720E2-D7EE-4271-9D89-E85B6833E64E:01}



選んでいる時は、のほほんとしておりました。
が、料理が出てくるまでに、なかなかの時間がかかってしまい…

{2C328A76-B6B1-4EC8-B329-EFB4639AC604:01}


{B9B1934A-5D4E-4E51-A22E-3714A41D415F:01}



5分で食うぞ! の図。
戦場で御座いました。

重い胃をなだめながらのスタートでしたが、 後半の稽古も熱を帯び、作品は着実に完成へ向けて歩を進めました。


ので。

ちょっとお疲れ様ー。

{25A387E8-58A4-40F5-952B-F2FA8E6A9A4F:01}



稽古後イン近所のおすし屋さん。

{E3DDBBAC-E651-4D9A-AE2D-820566030B7A:01}



後から丸さんドノさんも合流。


ここは、成人式の夜にトモダチと二人で呑んだ店でした。
僕が同級生たちのガヤガヤに耐えきれず、親友の大野君にお願いして…
あの時はなんだか侘しかったけど、今はこんなに楽しい仲間がいてくれるよ。
嬉しいねぇ。
また今度、二人笑いながら呑みたいねぇ。


今回の作品は「過去」というモノがちょっとした鍵になっておりまして、
自分の過去と邂逅する事が出来た今日という一日が、 なんだか、必然性の上にあるものだったように、思えるのです。


でも。

こんな辺鄙な所まで皆さんごめんなさいね。
僕の地元、交通の便が悪いのよ。




あやめ十八番「雑種 晴姿」
7/22~26@シアターグリーン BASE theater